今日も1日観光や花見などして過ごした。
貴船神社に行きたい、となったので、前日に、リバー、流れないでよを見て予習しておいた。
神社の横にロケ地の旅館があって、神社には2分で行けるという設定で、この階段を2分で登るのは大変だ、とか話していた。
いつか泊まってみたいけど、湯豆腐の価格3500円から考えると、きっと宿泊は4万円くらいするにちがいない。
哲学の道はすごい人だった。
以前、哲学の道に住む住人が、駐車場を舗装したいけど風情重視で周囲から反対されている、という話を見た。舗装以前に、これだけ人がいたら車はほぼ使えないだろうと思う。
引いた視点で見ると、地球は人間が住むためにデザインされていないので、車に乗りにくい場所も当然ある、と考えられそうだけど、近づいてみると、自分で選んだ場所じゃなくて、偶然そこに生まれてただ住んでるんです、というときに、家の前が観光客で埋め尽くされています、というのはかわいそうな気もする。