朝、突然、キッザニアに行こうということになって、出発した。 妻は姪を何度か連れて行ったことがあるらしい。僕は初めて。甲子園のららぽーとに併設されていて、阪神タイガース応援、みたいな看板が多くて、個人的には野球があまり好きでない、なんとなく苦…
図書館に、絵本を借りに行った。 普通の利用をしてたら、図書館の本は一度借りると返すタイミングでまた借りることになるのだけど、今回はひさしぶりで、前回来たのは昨年の3月らしい。 たしか、家を建てるので照明器具など探し回っていて忙しい、とかで借り…
子は回復してたら保育園に行けるはずだったけど咳が止まらないので行けず、妻もミーティングがあるというので会社に行ってしまった。 僕も人事評価のミーティングはやっておきたいので、家で仕事しながら子を見ていた。 結果、床にポン菓子がばらまかれたり…
京都の食堂の本。 食堂というのは大学の食堂とか一般的なレストランをさす名称ではなくて、うどん、そば、丼、餅、いなり寿司を出す独自の概念の店。 京都では〇〇餅(ただし餅を積極的に売っているわけではない)という同名の店舗が大量にある。 メニューの…
子の調子がひきつづき悪くて、家庭内がどんよりしている。 熱は下がってきたけど咳が出ている。食欲がない。関節が痛いと言う。寝るタイミングが変。妻にひっついて、1日中、叫んでいる。夜も変な時間に起きて、おなかすいた、とか、喉乾いた、とか叫んでい…
.jpを管理するJPRSの方たちが書いている由緒正しき本。 DNSについて復習したい、というとき、オライリーのDNS+BINDという分厚い本の存在は知っているけど、BINDの設定をしたいわけではないので、なんか違いそう。 この本は電子書籍で買えて、さっと読めるの…
子は病院で検査してもらったらインフルエンザだった。 すくなくとも木曜までは家にいて、金曜も調子悪ければ家、保育園に行けるのは来週からではないか、という雰囲気。 薬を出してもらって、この薬はまずいです、という説明を受けた。 飲ませてみるとたしか…
子が39度の熱で、何も食べられず、夜も寝られなくなってしまった。 膝も痛いそうなので、インフルエンザじゃないかと思っている。 フレスコで唯一売ってた1粒170円のいちごを食べては吐いたり、おかゆを出したら、においが嫌だと言って食べない。 おくすり飲…
妻が蔦屋書店でみつけて買ってたので借りて読んだ。0円ハウスの坂口さんの本。 10年後になりたい暮らしを定めて、そこと関係ない部分はなるべくやらない。 絵を描く時間を作りたいので、生活保護を受けましょう、とか、日雇いのバイトを暮らしを成り立たせる…
実家で祖母の米寿のお祝いをした。 祖父母からは子に対してお年玉をもらったのだけど、年末に帰ったときにももらっていて、二重支払いになっているけど、黙ってもらっておいた。 この調子なら、毎日帰省するだけで年収365万円になりそう。 集まったお年玉は…
昼まで家の片付けをして、スーパー銭湯に行った。 子は水風呂と露天風呂を行ったり来たりしていた。 この調子でサウナ好きになってもらえたらヘルシンキへサウナ旅に行けるのでたのしみ。 妻が上がる前にご飯を食べるのもいかがなものか、と、牛乳とパインア…
川で凧揚げした。 糸がなくなるほど飛んで、達成感がある。 一度揚がってしまったら、ほぼ何もしなくても楽しめる。 土手に座ってただ凧を眺めるというピースフルな時間になる。 妻に交代したらすぐに墜落していた。夕方ごろ、神社に行ったらすごい人で、併…
保育園友と年越ししようと集まっていた。 昼から買い出しして、半額のおかずを詰めたりしていたけど、子どもたちの様子を見ながら食べ物の準備をするのがなかなか大変で、一向に食べ物が完成しなかった。 2階リビングなので、小さい子が転げ落ちないように気…
頭痛の様子。 夜寝てると右半分だけ痛くなって起きてしまうが、そのまま無理して横になっている。 起きると興奮状態というか、ただちに動き回りたくなるけど、夜2時とかに、イエーイ最高!!!みたいな感じで活動を始めると1日のスケジュールがおかしくなる…
来客があるので大掃除した。 たしか大掃除するのは2ヶ月ぶりくらい。 残り何時間、という締め切りが設定されるとがんばって片付けるけど、そうでない日は、ルンバを動かせば家の中が最高にきれいな状態になった、とみなしている。 このきれいさを維持するた…
いとこが実家に来るというので会いに行った。 うちの子とは、はとこ同士だけど、並べると顔のバリエーションがどことなく近くて、なんかおもしろい。2〜3歳くらい離れていて、会うと永久に遊んでいる。 今日は、実家の8畳くらいの部屋で、緑の物を探して、ピ…
頭痛が発生したときの頓服の薬を6回分もらったのだけどすでに3回飲んでしまってペースがおかしい、と思い朝から病院に行ってきた。 飲んでる薬も効果実感しない…という話をしたらもう1種類出してもらえた。 追加された薬も飲み始めたらすこし楽になってきて…
焼き鳥を食べてる途中にうとうとして寝落ちして、机に突っ伏すと、眼に焼き鳥の串が刺さる。 そういった種類の痛みの頭痛が毎日発生している。 このまま社会人生活が終わってしまうのか?と心配になっているけど、2019年、2022年にも発生していて、今回は3回…
午前2時くらいに起きたらすごい頭痛で、右向いたり左向いたりしていたら朝になった。イブを飲んでもとくに効果がない。 歯を噛み締めているのか?と思って顎を左右に動かしたりしたけど、そうるうちに、ひょっとして歯が痛いのか、首を痛めたのか、など、原…
頭痛で倒れていた。 年に数度、定期的に発生していて、一度始まると毎日頭痛がしている。 イブとか飲んでもあまり変化ないので、なすすべがない。 夜中に起きて、ただ何もせず、頭痛いな、って数時間座ってたりする。 肩こりとか、歯が痛いとか、そういう感…
葛根湯を飲んでから寝たら汗びっしょりで、変な夢を永久に見た。 子がスキップで街なかを散歩する。車に轢かれないかハラハラする。スキップがだんだん超高速になっていく 人狼的なロールプレイングゲーム。ただし身体中に土を塗ってからやる。ただしジェン…
保育園友とクリパをやった。 しかし、昼に保育園で別のイベントがあり、そこで大量の弁当が出てきた。 子供用弁当は中高生向けみたいな物量だった。 そのため、パーティー用に用意したものはあまり食べられなかった。アナ雪を見てたら青紫なペールトーンな画…
ダウンジャケットが実家に置きっぱなしになっていたのを取りに行った。 家を建てたからには、ここが我らの実家となって、収納問題が解決したわけでもなく、めちゃめちゃ小さい家であり、全然収まらないので、引き続き、実家が倉庫になっている。強盗が流行っ…
忘年会でわたなべやに行った。1年ぶりくらい。 よくきてた頃は、あん肝ポン酢を毎週食べていた。 すっかり忘れていたけど、土瓶蒸しがあったら注文しておくべきだった。 自分の理想の暮らしは、気に入ったもので暮らしを固めること。 わたなべやには毎月行き…
先日、JAGDAっていうデザイン協会の新人賞を見に行ったら、39歳までは新人ということで表彰されていた。 毎年、会員作品集『Graphic Design in Japan』出品者の中から、今後の活躍が期待される、有望なグラフィックデザイナー(毎年10月31日時点で39歳以下の…
あまり落ち着いて料理する時間がない。 朝は、米を炊いて、鮭のフレークとマヨネーズでもかけておけば、なんとかなるけど、夜はもうちょっとなんかあるといいと思う。 自炊しようと思うと買い物も必要で、事前にまとめて買いだめしておいたり、昼休みにスー…
新しいSNSがリリースされていたので、@login という名前で登録して使っていた。 なめらかな使い心地、広告が出ない、なんとなくイメージした機能そのままの機能が存在する、という体験が組み合わさっていて気持ち良い。 この感じはなにかに似ているな…と思っ…
遠方の同僚が近所に来ているというので、ご飯に行って、うちに泊まっていってもらった。 布団の準備などはしたけど、宿泊環境としては変で、うちは個室らしい個室がないので、そこそこオープンなスペースにカーテンで仕切ろうとしているが、うまくいってない…
寝室にカーテンをつけてなく、直射日光が入ってくるので、その日の天気がただちにわかる。 朝起きたら天気がいいのでピクニックしようと、ちょっと離れたパン屋まで行った。 おじさんが焼いて売る、ワンオペの店、かつ人気の店で、トレイの在庫がなくなって…
保育園行事があって、そのまま近所の定食屋に行った。 子があまりに大声で演説するので、20歳男性、くらいの、子どもに慣れてない店員たちは、店外に避難して休憩していた。 優しい声で喋ろうね、とか言うとちょっと静かになるけど、だんだん音圧が上がって…