2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧
以前,sというコマンドを作った.これは,名前付きでscreenを起動して,既にその名前のscreenが起動していれば自動的にdetachしてくれる,というもの. 日記を見ると,けっこういろいろやってる. screenを起動するシェルスクリプト - hitode909のダイアリー…
以前から,Gitのリポジトリの状態などをzshのプロンプトに表示していたのだけど,precmdのフックでgit logとかgit statusが何度も呼ばれていて,大変遅かった. プロンプトが出るまで何も操作できなくて,困っていたので,dRubyで,非同期にリポジトリの状態…
見ているページのよく分からない言葉で検索したい,ということがよくある. よく分からない言葉を自分で打ちなおすのは疲れるし,マウスで選択するのもめんどくさいので,自動的に抽出したキーワードを提示して,そこから選ぶだけで済む,というVimperatorプ…
Firefox3.6に加速度センサーのAPIが実装されて,MacBookやThinkpadに内蔵されている加速度センサーの値をJavascriptから取得できるようになった. これを使って,本体の傾きに合わせてウィンドウくるっと回すGreasemonkey(くるくるウィンドウ.user.js)を作っ…
Gitのリポジトリ内で作業していて,深い階層からリポジトリのトップレベルに行きたいとき,../を何度も打って一番上に行くのはめんどう. % pwd /Users/fkd/co/hatena-bookmark-xul/chrome/content/browser % cd ../../../ % pwd /Users/fkd/co/hatena-bookm…
TwitterのHomeを開いていると,新たな更新があるとき,3 new tweets.みたいなのが表示されて,クリックすると表示される. これを一日中クリックし続けるのは指が疲れるので,自動的にクリックさせるようにしてみた. Twitterで「新着何件」みたいなボタンが…
undo-tree.elが便利で,しばらく使っていたのだけど,気になることがあった. てきとうにwindowを分割していると,思わぬところで実行されることがある 終了しても,もとのwindowに戻らないので,手動でもとのwindowに戻る必要がある ので,以下のように変更…