hitode909の日記

以前はプログラミング日記でしたが、今は子育て日記です

他人の行動について不満があって、なんでこんなことになっているんだろう、と思うとき、相手のリソースも考えてみると、わかることがある。

  • 時間
    • 本人が別のことに時間を使っていて、そのことには気にもとめていないかもしれない
    • 時間は有限、で睡眠時間を削っていって増やすと、注意力が減少する
    • とくに、そこにはお金をかけよう、という話になっていない場合は、クオリティが低いままのことがある
    • アルバイト、副業などで金を増やすと、時間が減少する
  • 注意力
    • 寝ると回復して、判断を繰り返していくと判断力の在庫が尽きていくことが知られている
    • 注意を削がれないために服を1種類にするにお金が必要

上記のフレームワークを使って他人を非難したい、ということではなくて、自分の置かれた状況について説明したくて、家族からは、燃えるゴミとプラごみの分別をちゃんとして、とか、夕飯を作るときにはバリエーションを多くしてほしい、とか、家事における注意力についての指摘が多いのだけど、個人的には、まず自由に使える時間がなく、金は家計が今不安定なのでそんなに使えないし、仕事は時間が細切れで注意力をもっていかれるので、仕事が終わるころには、家事にまわせる注意力はあまり残っておらず、そんなにクオリティは上げられません、という説明をしている。