万博13回目。
ドイツ館に行ってみた。
サーキュラーちゃんを渡されて、説明を聞きながら進む。サーキュラーちゃんの口から説明が流れ出すのがかわいい。館内全員がサーキュラーちゃんを耳元に持ってきて歩いているので、全員サーキュラーちゃんへの愛着が高まっている。
ショップに行くにも1時間待ちで、出たらみんなで踊ろうステージをやっていて、踊ってたら15時くらいになっていて、のんびりしていた。
世界のコーヒー展をやっていたので見に行った。国内の焙煎所はまた行けるだろうから、台湾と韓国をチェックして、韓国の焙煎所が出してた豆を買った。
レジで隣にいるおばちゃんがまったく英語を理解せず苦労されてたので通訳してあげた。こういう出来事は万博っぽいけど、普段京都にいるほうが海外の方はたくさんいるような気もする。
たぶんもう次の予約は取れない気がするので、リングの上を一周しておいた。いま入れてないパビリオンはもう予約取れないし、並んでもすごい時間になるだろうから、もういいだろう、と、個人的には満足。
妻は粘り強く、朝4時か5時に起きてチケットを取ろうとしている。