hitode909の日記

以前はプログラミング日記でしたが、今は子育て日記です

京都の街なかを自転車でウロウロしていると、シェアサイクルの基地はよく目につくけど、駐輪場はあまり目につかない。しばらく探し回ることになる。
以前は駐輪場だった場所が、シェアサイクルの基地に変わったりしている。
シェアサイクルのほうが儲かるのだろうと思うけど、観光で京都に来た人向けのサービスだけが充実していて、住人としては資本主義に巻き込まれて疎外されていると感じる。

ということを考えながら駐輪場を探してたら、河原町三条から一本南に入ったところの、奥まったラーメン屋があった場所の跡地が、駐輪場になっているのを見つけて、嬉しかった。
これまでは御池通に停めていたけど、三条あたりに用事があるときにはちょっと遠くて苦しんでいた。
知られざる穴場駐輪場として利用するので、皆さんは利用しないでください。

リノパーキング〔フェリチタ三条附置義務駐輪場〕という名前で、附置義務駐輪場ってなに?と思ったら、商業施設には駐輪場を設置する義務があるらしい。
飲食店にも駐輪場がないことは多いと思うけど、300㎡以上の飲食店ってあまりないのかもしれない。
www.city.kyoto.lg.jp