オフィス近くのカレー屋に8人で行った。夜はバー、昼は間借りカレー屋、という雰囲気。我々の直前にも8人くらいの団体客がいて、タバコをガンガン吸っていてすごい雰囲気だ…と思いつつ、おしゃべりして待っていてもなかなかでてこない。
少し時間がかかってもいいですか?とは聞かれていたけど、米が炊けてなかったようで、1時間近く待ってから、午後の打ち合わせに間に合わないので持ち帰りにしてもらった。
今後のTRYとして、時間がかかると言われたときには、どれだけかかるか確認しよう、という話をした。
オフィス近くのカフェ。昨日のことがあったので地下には近づかないようにしている。
ここはテラス席もあって、いい感じの店だった。
焼いた肉とパン、という組み合わせはプリミティブで好き。
コーヒーがめちゃめちゃ熱かった。コーヒー好きの同僚は冷めるまで待っていた。段取り良くてきぱき動いてくれる同僚は、注文をお願いしたり、水をもらったり、アツアツのコーヒーをがーっと飲んでお会計してくれた。口の中を火傷してまで、お会計を急いでくださる、という光景だと思う。
駅近くのタイ料理屋。
タイ米か酵素玄米か選べる。酵素玄米が何かはまだわかっていない、と思って調べたら、4日間保温した玄米のことらしい。すごい世界だ、と思うけど、ふだん自宅では50時間保温した米を食べている。
酵素玄米とは、玄米を小豆と塩と一緒に炊き、3~4日程度保温して熟成させた玄米のこと。『寝かせ玄米』ともよばれています。
家ですぐできる酵素玄米の作り方!普通の炊飯器で玄米がもちもちに | 農業とITの未来メディア「SMART AGRI(スマートアグリ)」