起きた瞬間に夢を覚えていたらGoogle Keepにメモしているのだけど、ふと思いついたこともGoogle Keepにメモしている。
特に処理せず、メモを書きっぱなしにしていると、なんのことだかすっかり忘れてしまって、メモが夢の話か、現実の話か、わからなくなっている。
そんなメモたちをここで公開します。
京大のバリケード的なものに巻き込まれて死亡する夢。死亡した後も映像が続いていて、テレビがどのチャンネルもBSになる。BSが死後っぽい、という意識の現れかもしれない。
子どもは保育園に通い出すと、鼻がずるずるになって調子を崩す。
大人にとって同じ構造のものは?というと、リモートワークだと思って、全然運動しないので体調が悪くなっていく。
昔は生贄とか人柱で神に捧げていたものがあるけど、現代では何があるか?と考えると、大事なファイルをゴミ箱に入れる、という儀式はどうか、というメモ。大切なPhotoshop.appなどをゴミ箱に入れると、コンピュータの怒りもおさまると思う。
通ってた大学あたりの道を走ってたら金の豚があって、学生時代に何度か足を運んでいたので、なつかしい、と思うとともに、そのあたりは実家の最寄り駅から6キロくらい離れていて、真冬に自転車でここまで来た記憶もあり、よくこんなところまで来てたな、というメモ。
ソニーのαってなんでαマウントじゃなくてEマウントなの?なにがEかもわからないし。αもなにがαなのかわからない。というメモ。
これはたぶん現実じゃないと思うので、夢の記録だと思う。
子に好きな食べ物を聞いたら、「ヘイヘイ餅」と答えた、というときのメモ。ヘイヘイ餅が何を指しているかは不明。
あわせて読みたい
このときは運転中に書いたメモに限っているので、まだ意識がシャキッとしている。
blog.sushi.money