エアコンを25度で設定しても、家で仕事しているスペースが27.8度とかになって、暑い。
原因がいくつかあって
- スキップフロアになっていて2階の天井付近で仕事している
- かっこよさ重視でもともと天井につける予定だったシーリングファンを取ってしまった
- エアコンの吹き出し口が仕事場付近にない
という課題がある。仕事場付近はだいたい設定温度+2度くらいで安定している。
23度に設定して夜通しエアコンを回してたら、いまは仕事場は24.0度。
去年、これは暑すぎて困る、とサーキュレーターを買って、ロフトの空気を下ろそうとしていたけど、いまはロフトの空気をかき回すのに使っている。
資材追加で調整するなら、邪魔にならないところにサーキュレーターを追加するか、運用でカバーなら昼だけ23度、夜は25度みたいに手でポチポチするか、タイマーを使って、昼だけ23度、それ以外の時間は25度にする、拠点で解決するなら、オフィス出社するか、1階で仕事する。
書いてみたら、タイマーが良さそう。