デロンギのオイルヒーターが届いたので寝室に設置した。
エアコンと違って風が出ないので、じんわり温かくなってうれしい。
窓際の奥まった場所に置くとはいえ、子供が触ってしまってやけどしないかが心配だったけど、即座にやけどするような温度ではなそう。
サウナ室のあつあつの部分に立ってしまったら足踏みしてちょっと避けたりするけどそんな感じ。
販売促進用のシールが貼ってあって、これを全製品に貼って出荷して利用前に剥がしてもらうのと、貼らずに出荷して、量販店に並べる前に貼るのとでは、どっちが効率良いのかな?と考えてしまう。
操作方法は複雑で、ボタン3個にダイアルが1個でありとあらゆることをやるという設計。タイマーの設定とかは頻繁にやるものではないけど、説明書が手放せないと思う。
説明書を見ながら操作をメモしておく。やっぱり、こう書き下してみても、どの状態で何を押すとどうなるのか、というのが一貫したルールを読み取りにくいと感じる。
停止中
- ⏻
- 運転開始
- クリックノブを5秒以上長押し
- 明るさ変更
- さらに🕒を押すと操作音の設定
- 🕒を5秒以上長押し
- タイマープログラム開始
- クリックノブを回してオンオフを選ぶ
- クリックノブを押して確定
- クリックノブを回して終了時刻を選ぶ
- クリックノブを押して時刻を確定
- タイマープログラム開始
運転中
- ⏻
- 運転停止
- クリックノブ1回
- 温度調整
- クリックノブ2回
- 電力レベル変更
- クリックノブを押して決定
- 🕒
- タイマー運転開始
タイマー運転中
- 🕒
- 通常運転に戻る
- ⏻
- 運転停止
- 🕒長押し
- タイマーの設定内容確認
- クリックノブで各時間帯の確認
- 🕒長押し
- その時刻の設定温度を表示
- クリックノブでタイマー運転中の表示に戻る
いつでも
- 🕒とクリックノブを同時に3秒以上長押し
- チャイルドロック
こうやって書いてみたけど、この場合にこのボタンを長押ししたらどうなるのか、この状態とこの状態でこのボタンを押したときの挙動は同じなのか、とか読み解けない場合がある。
いずれ調査して状態遷移図を作って壁に貼っておきたいと思う。
こうやって使い方をまとめる手間は発生している…。