hitode909の日記

以前はプログラミング日記でしたが、今は子育て日記です

朝、トマトと卵の炒め物を作った。
ウー・ウェンさんの本に出ていたレシピによると、炒めてから塩をまぶすと食材から水分が抜けないらしい。
卵→トマト→塩→水溶き片栗粉、の順。本では、胡椒とニンニクを入れていたけど、子が食べるかと思って入れなかった。
でも子はトマト嫌いと言って食べなかったので、胡椒とニンニクは入れたら良かったと思う。


いい感じにできたので写真を撮っておこうと思って、撮影するときに、食卓の照明を消して、太陽光で撮ったら自然な色で撮れた。
これは、先日読んだ写真の本に、「照明の色が複数混ざると変な色になるので、日中は照明を消して撮るのが良い」と書かれていたアドバイスを実践している。


電球色の照明をつけるとこうなる。


炒め物を作ってから写真を撮る、というだけで参考文献が2冊発生していておもしろいと思う。
文化的な生活をしているかどうかの観点に、参照している本が何冊あるか、という数値がありそう。
本の受け売りじゃん、という突っ込みがありそうだけど、やってみて、どうだったか考えるのが重要と思う。
ちなみに本のアドバイスからは、スマホに転送して眺めたいので、RAWで撮りましょう、というアドバイスは実践できていない。