人生どうやっていくかのプランニングが難しくなってきている。
なんでこんなに難しいのかわからなくて、普通の人はこんな難題には遭遇していないと思う。
選択肢と思っているけど実際には選択肢ではない、みたいなものを削っていけるの良いのかもしれない。
それか、とくに何も考えていないという人もいるはずで、目の前にあることをほいほいとやっていく、とか、とくに主体性を持たず、言われたことだけをはいはいとやっていく、ということだけで乗り切っていけば、それなりの人生になるだろうとは思う。
今住む場所は自分たちは4年前に決めたことだし、実家を出て京都に住むのは6年前に決めたことである。それはさておき、いつ実家に帰ってくるかの計画を出してくださいって言われると、田舎の家の長男なので帰ってくるべし、みたいな、運命論的すぎるというか、意思を持った個体として尊重されていないと感じる気がして、6年間京都で過ごしたら、そろそろ帰ってこないの?みたいになっているけど、もうちょっと自立した存在として扱ってもらいたい気はする。
こういう田舎の家って普通はどうなってるんでしょうね、普通は長男は都会に出ていったきり帰ってこなくて、漏れなくまっさらな土地になり、いずれタイムズの駐車場になっていく運命なのかもしれない。
ようやく子供が生まれて、夜全然寝てくれなかったり、そのことで妻とのやりとりも苦労したり、ようやく夜寝てくれるようになってちょっと一段落、と思ったら次の難題が出てきていて、こんなペースではどうやって人生やっていったらいいのかわからない。
資金面でも足りてなくて、マンション買おうって話になってもメッチャ高いので、そこそこもらっているのに足りてないということはどういうことなのか?日記書き始めてから、半分、これ解決できるのか?って心が折れつつあり、もう半分ではめちゃくちゃ憤ってきている。
保育園どこに申し込むか、通勤時間短縮のため引っ越すかどうか、買うか借りるか、街中か郊外か、学区どうする、我が家の教育方針とは、に加えて、実家方面からの実家にいつ帰ってくるのお問い合わせが加わってかなり難易度が上がってきている
— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2021年10月11日