hitode909の日記

以前はプログラミング日記でしたが、今は子育て日記です

吉祥寺.pmでcpanfile自動更新の話をした

最近作ってるcpanfileアップデートグッズの紹介をした。

動画

物理的に、会場の人に聞いてもらえたら、聞いてもらえて、この資料たちも成仏できる…と思うのだけど、家から一度LTで喋って終わりだと寂しいな、と思ったので終わってから動画を撮ってみた。5分のLTだったけど、動画なら無限にしゃべれるので、ちょっと多めに喋ったところ嘘を喋っている部分がある。編集できないので撮って出しで、聞き直すと噛み噛みである。
www.youtube.com


はてなのマンガチームでは1日1個ずつアップデートのPull Requestを作っていって、1.5ヶ月で47ライブラリの更新をマージできた。ツールを作ってコンセプトオデルを作って終わりではなく実際に使えているのは良いと思う。あとは、Aから順に初めてFまでたどりついた、というのがおもしろポイント。

f:id:hitode909:20200918225305p:plain

cpanfileの更新を 自動化したい - Speaker Deck


家に引きこもっていると、情報のアウトプットはブログに小出しにするくらいで、人に理解できる形でまとめることがなくてよくないな、ということで、まとめておくことにした。
事前にbluetoothマイクでしゃべった音を聞いてみたところ、もこもこした音質だったので、MacBookのマイクでしゃべった。そういう工夫が必要になったのはちょっと新しい感じがする。Keynoteを使ってたら、事前に喋った様子を録音し、ページめくりも記録されて、動画で書き出すことができる。便利。

吉祥寺.pmについて

以前から存在は認知していたが参加したことはなかった。オンライン開催になってからは何度か聴講していたのだけど、今日はじめて喋ってみた。
色んな人がいて、ほんわかした会で良い会だと思う。