これまでうちのチームのエンジニアは京都/東京で二拠点だったけど,このたび異動があって全員京都になった.アルバイト氏も今だけ休んでる.これはペアプロしまくるチャンス!!!ということで今週はペアプロ週間です.
この返事でついてる:ok_woman:的な絵文字はうちのSlackで:ok_man:すると出てくる.
ペアプロなぜやるかというといくつか目的があって,
- 最近チームにジョインした人がいるので,紹介も兼ねて
- 最近みんなばらばらなタスクやってて専門性が高まってる.ノウハウ共有のため
- 昔からいる人だけ(具体的には僕だけ)が知ってる知識などがあるので広めていきたい
- 手をつければできる上に価値もあるけど,大変なタスクを倒すため
- リモートだとやりにくいので(ペアプロのために出張することになる),全員一拠点にいるときはペアプロのコストが低い
とかそんな感じ.疲れるけど,うまくできれば,チームメンバーのスキルが上がったり,属人的なところが健全になったり,難しい仕事が片付いたりして得.それに加えて偶然ペアプロしやすい状況になったのでボーナスチャンス的な状況.
ここはペアプロしたら捗りそうだな,と思ったらやるようにしたり,明日はこれとこれペアプロしましょうって話したり,意識的に取り組めた.半日くらいかかると思ってたやつも,ペアプロで難しいところだけ強引にやって,あとはテスト書いたり整えたりすれば完成,みたいな進め方とかした.一人であちこちガガッて書き換えると壁を破壊して暴れてるだけみたいになるけど,二人でやれば,リフォームの匠みたいな雰囲気になる.
最近の強いチームはみんなリモートでやってるという話もあるので,チームの多様性としては,リモートに何人か居るほうがよい気もするけど,実際一箇所に全員集まってるのは便利.椅子をくるっと回せば相談したり,雑談してるのにすぐ乗っかったり,人類の未来はこうなるわけではないという意味では眠くなったらこたつで寝ると便利みたいな便利さ.
リモートでやってても,定期的に顔を合わせましょう,という話もあるので,全員同じ拠点に居て仕事できるなら,それに越したことはないと思う.最近は積極的に出張しましょうという話もしていて,ディレクターやデザイナの人とは出張して話すと捗るので,ペアプロに限らず話すのが大事だと思う.
今週はペアプロ週間と言いつつ,普段から意識を高めてこれくらい積極的に取り組むとよさそう.交通安全週間も一週間だけとは言わず一年中やればいいと思う.もしくは一人でやるほうが捗る仕事もあるなら,ペアプロ状態をデフォルトにして,一人で作業する週間を作る.デマルコの本など読んでると,赤い帽子を被ったら邪魔するなの合図,とかあった.