hitode909の日記

以前はプログラミング日記でしたが、今は子育て日記です

昨日のサウナは難易度高くて、若者3人組が水風呂の水をじゃぶじゃぶかけあってキャッキャしていた。若者3人組がサウナと水風呂を行き来するのと逆のタイミングで動くようにして難を逃れた。
最近は回数券を買っていて月に10枚消費している。小銭を数えなくて済むので便利。だいたい小銭持ち歩いて無くて銭湯回数券だけ持っている。

妻が出かけていたので寿司を食べに行ったら、普段より味がしてかつてない感じだった。
酒を飲んでるとだんだん味がよくわからなくなるけど、寿司屋で一番うまいものは寿司なので、パラメータを寿司に合わせていくなら酒を飲まずに食事したほうがよさそう。味噌汁も飲まない。

偶然発見して録画していたサウナ番組を見てたら京都編で、よく行く白山湯はくさんゆ。読み方わからなくてしらやまゆだと思っていたが出てきていた。
番組の雰囲気は昭和のおじさん的な世界観で、外気浴!壇蜜さんを経由した風を風下で浴びることがうれしい!みたいなことを話していて情けなさはある。
www.bs-asahi.co.jp

最近のTerraform活動

Terraform歴1ヶ月くらいで、既存のリソースをせっせとimportしている。
importしてしまえば、コンソールから手で書き換えたら差分が出て気付けるとか、複数リソースをまとめて操作するとか、あとでどうにかなるのが救いがある感じがする。
新しい順にimportしていっていて、最近しばらくはCloudFormationで構築していたので機械的にimportできていたのが、時代をさかのぼっていくと手作り時代に到達して、そうするとリソース間に微妙な差異が出てきたりしておもしろい。ヘルスチェックのタイムアウト時間が5秒だったり3秒だったりバラバラだったのを、共通のmoduleにimportしていくことでパラメータを揃えていけたりしている。
AWS CDKを使ってたときは、結局、生成されるYAMLがどうなるんだっけ?ということに気を取られたり、社内で利用しているパーツ間のバージョンを揃えていくのに苦労したりで、うまいこと使いこなせなかったけど、TerraformだとTypeScriptでなんでも書けるのと違ってできることが限られている(突然すごい継承を使ったモデリングとかができない)分、気にするべきスコープが絞られて、まあこんなもんでしょうという落とし所を探しやすいと感じる。
個人のスキルとして、世間から何周か遅れて、ようやく、ちょっとだけInfrastructure as Codeできるようになったのでうれしい。