hitode909の日記

以前はプログラミング日記でしたが、今は子育て日記です

万博(4回目)に朝から行ったものの、前日に地下鉄が止ってた影響で開場が遅れている、ということだった。
入場に時間がかかって、待ってる間に頭痛がしてきてふらふらになり目もあけてられない、みたいになったので、休憩所でじっと過ごしていた。
帽子があればなんとかなるという設定だったけど、やっぱり日傘があったほうがいいということになってモンベルの日傘を注文した。

朝ご飯を、車でパンを一口か二口食べるくらいにしていたのもよくない。
食費を下げようというケチケチしたアクションがあり、おなかがすいても、持ってきたパンやおにぎりを食べる、という作戦で、まともな食事になっていなかったと思う。
夕方くらいにチキンの煮込みと米の弁当を食べたらようやく復活してきて、帰る頃には頭痛レベル10%くらいになっていた。
ヨルダンのスパイスコーヒーは気に入った。カルダモンが効いている。家でもやりたい。調べたらカルダモンパウダーを混ぜるだけでいいらしい。

クラゲ館の地下のコーナーがよかった。プロジェクションがあったりインタラクティブな反応があっても、テクノロジーって感じで冷たい印象があるけど、その場で楽器を生演奏してくれるのがアツい。

帰りは門から家まで2時間ぴったり、ということがわかった。20時半に退場すると、帰宅するのが22時半で、ちょっと遅すぎ。子の生活サイクル的にもかわいそうなので早く帰ってきたい。