hitode909の日記

以前はプログラミング日記でしたが、今は子育て日記です

家造りがじわじわ進んできていて、いくつかの悩みは解消され、あらたな悩みが発生している。


駐車が難しい問題。
これまでは、ポーチと階段に相当する部分にダンボールを置いてみていたのだけど、出庫時に運転席から見えない。
よく考えると、コインパーキング等で、隣の車にぶつかったことって一度もないし、障害物が運転席から視認出来ないのが問題なのでは、と思って、角にベビーカーを立てて練習してみた。
すると、当然、ベビーカーにぶつかることなく出入りできることを確認できた。ポーチに至る階段をちょっと削ってもらって、そこに1メートルくらいの木でも植えましょう、ということで決着がついた。植物を植えるスペースなんか無いと思ってたので、ちょっと植えられて嬉しい。


ワークスペースを囲いたいかどうか問題。
ワークスペースだけ2畳とか3畳とかの単位で囲うと、空気もこもってしまうし、その後の模様替えもやりづらい。
だけど、1階からロフトまで完全につながった間取りなので、1階で仕事していて、2階でカラオケ大会が始まると、ミーティングできなくなる恐れがあって、困ったなと思っていた。
よく考えると、1階から階段への侵入部分に引き戸をつけて、ふだんは開け放っておくのだけど、うるさい、となったら閉められるようにしたら、1階まるごとワークスペースとして使えていいんじゃないか、と思って、そのようにしてもらった。


太陽光パネルを0円で搭載するか普通に買うか問題。
屋根に載せられるのは90〜100万円くらいなのだけど、予算オーバーで貯金を減らしてでも買っておけばいいかと思ってきている。
そんなに現金払って大丈夫なのかと思うけど、財源としては、3歳から保育料が無償化されるはずで、いま保育料1年分で100万円くらい払っているので、それをあてにしている。皮算用。
照明器具をなるべく新たに買わず、ソケットだけつけてもらって、手持ちのTP-LINKの電球をつけたり、手持ちの300円のペンダントライトをくっつけるなどして、とても新築とは思えない、最低限住める状態から生活をスタートしようと考えている。
タンスのゲンの昇降デスクも引き続き使うことになりそう。


新たな問題として、配膳カウンターが狭いという問題が発生している。ささいな問題だと思われそうだけど、毎日3回使う場所が用をなさないと致命的。
ノリで買ったマンションの配膳カウンターが小さいのとちがって、自分たちで関与できる可能性があり、かつ小さくて使い物にならない、というのは避けたいので、無限にやりこんでしまうと思う。


もうひとつは、ベニヤ板、ラワンとシナどっちが好き?問題がある。ラワンも落ち着いてて好きなような、シナも明るくて好きなような。いまのところは、シナ6、ラワン4くらいの好きレベル。