hitode909の日記

以前はプログラミング日記でしたが、今は子育て日記です

玄関土間を3畳くらい拡大してワークスペースを作っていいと思いますか?

  • 魅力
    • 家の中の空間のバリエーションが増えるのはおもしろそう
    • 消しゴムのカスを落としたり、ダンボールの切れ端が転がってたり、絵の具を撒き散らしたりしたあと、そのままでもギリギリ気にならずに済むかもしれない
    • 玄関、そして框、そして玄関ホール…みたいな漠然としたデッドスペースを作業場にできて有効活用できるかもしれない
    • キャスター付きの椅子で床板が傷つく心配をしなくて済む
  • 欠点
    • 靴やスリッパを履くのがめんどくさいかもしれない
      • スリッパを履くことで気分が変わって良いかもしれない
    • 冬は寒いかもしれない
      • 冬はカーペットでも敷けばいいかもしれない
      • 夏でも麻のラグとか敷いておけばいいかもしれない
      • 2階には作り付けのカウンターがあるので上に避難してもよい
    • 耐力壁の都合で、窓が幅70センチくらいのもの1つだけなので、いい感じの空間にならないかもしれない
      • こんな感じになると良いと思うものの…
      • 小田原の住宅 | 伊藤保典建築設計事務所
      • 一方、窓が増えたところで向かいの家が見えるだけである
      • なんとかして1階をもうちょっと明るくしたい、は相談してもいいかも

あまり作り込まずに、土間は拡張してもらって、机を置いたら仕事場になるし、流しそうめん場にもなるし、物が増えてきたらクローゼットにもなるし…みたいなスペースにしておくのがいい気がしてきた。
冬になったら机を床に上げて寒さをしのぎ、夏になったら土間に置いてひんやりを楽しむ、みたいな。

寝室を間接照明にしたらどんなもんだろう、と思って激安テープLEDライトを買ってみて、ベッドフレームに貼り付けてみた。
床だけがほんのり明るく、照明が天井に吊られてないのは良いのだけど、色がけっこう変。変な黄色い色になってしまう。
これだけでは完結しなくて、手元に本を読むためのライトが必要だったり、押し入れの物を漁ろうとすると、天井吊りのライトが必要になる。
あと、テープで貼り付けているのだけど、子供がぺりぺり剥がしていく。剥がした裏面に髪の毛が引っ付いたりする。
あとは、空気清浄機の作動中のランプのほうが明るい。これは目張りして真っ暗にしたい。

保育園のバザーで焼きそばを焼きまくった。
毎回、肉と野菜を入れ替えて焼くと鉄板がくっつかなくて良い、とか、中華麺をどんどん開けるためにはハサミでじゃんじゃん切っていくと早い、とか、手順を最適化することで、予定より早く焼き終えて、あとはのんびりすることができた。
けど、焼き終えて鉄板の火を止めてしまうと、いい匂いがしないので、場所の良さが下がっていった。
結果的には完売したのだけど、焼きそばを買って食べてる横で、ソースの焼けた香りが漂っている空間のほうが魅力的だと思う。

折り紙の達人の前川さんの本が出るので、迷わず予約した。
僕が小学生くらいのときに手に取った本を記されてた方なので、いきなり新刊が出る、というお知らせが来て、大喜びだった。たのしみ。

みすず書房のニュースレターがメールで届くのを熱心に毎回読んでいて、それで気づけた。
www.msz.co.jp

メールマガジンを何千件も購読すると崩壊するので、厳選した、好きな媒体しか購読してなくて、そういう熱いメディアになっているのが良いと思う。SNSは見逃すけどメールは見逃さない。

前川さん普段は何されてるのだろう…と思ってたらブログがあった。
https://origami.asablo.jp/blog/

前真之先生の著作を読み直している。

夕飯の準備しながら動画を見たりしている。
いらすとやが多用されていておもしろい。
www.youtube.com

この動画から紹介されてる資料も参考になる。
www.youtube.com

pv-planner.or.jp
www.s-housing.jp
www.mlit.go.jp
www.city.kawasaki.jp

このホームページは一通り読んでおきたい。
sites.google.com


建築知識ビルダーズの太陽光発電ファクトチェックは、数ページでまとまってて、手っ取り早い。きのうは子供を寝かせるときに読み聞かせしたら、うるさいッって言われた。


京都ではソーラーパネルの補助金はやってなくて、蓄電池を一緒に買うと補助が出たりする、という渋い状況。
また、0円ソーラーにも補助金が出ている。
0円ソーラーを乗っけたら10万円の補助金が出る、というなら、10万円もらえるんだし、それでいいのでは?と思った時期もあったけど、長期的に見れば、直接買うのが一番経済的なメリットがありそう。13年間電気会社がロックインされるのは避けたいと思ってきた。
放っておいても増えない現金で持っておくよりソーラーパネルと交換したほうが得、だと納得できれば、納得して購入に進めそう。

トイレのタオルハンガーどれがいい?から、建物の脱炭素まで調べていて、かかっている労力がすごい。この作業から解放されたらかなり暇になりそう。

急ぎの対応があって、同僚とペアプロしていた。画面を見せてもらうと、普段そこから操作してるんだ、みたいなのが分かっておもしろい。
あと、チーム側で用意しているはずの開発支援が動いて無くて、あれ、そこはもうちょっと動くはずだけど、とか分かって、その場で直せたりする。
画面共有でも情報は増えるけど、たぶん、現実世界で横に座ってるともっと情報が増えるはずで、この人は悩んでるときにはこういうことをする癖がある、みたいなのがわかるはずで、そういう情報が抜け落ちているのが不便。