hitode909の日記

以前はプログラミング日記でしたが、今は子育て日記です

イスラム圏で飲酒する本

酒好きのおっさんがイスラム文化圏に出向いて,飲酒を試みる本.おもしろいことに,だいたいの場所で酒はゲットできている.タクシー運転手が探してくれたり,現地の謎の会合に出向いたり.
晩ご飯は中華料理屋がいい,なぜなら,中華料理屋に行けばビールがあるはずだから,とか言ってて,親近感がある.

イスラム圏の情報ぜんぜん知らなかったから,単に,イスラム圏はこんな文化なのか,というのを知れておもしろかった.

気軽によめておすすめの本です.

イスラム飲酒紀行 (SPA!BOOKS)

イスラム飲酒紀行 (SPA!BOOKS)

貧乏の本

ミニマリストっぽいお坊さんの本.

物が増えると気持ちが穏やかでなくなる.つらいことがあると,それを打ち消すために,それよりすこし幸せになろうとするが,その後,さらなるつらさが待っている.資本主義も,そのサイクルを使って儲けている.そのループから抜け出しましょう.蚊に刺されたときは,刺されたことに意識を集中する.すると,かゆいと思う瞬間と,掻こうと思う瞬間にはわずかな差があることが分かる.そのことが分かれば平然と過ごせる.半分わかるような分からないような状態で,僕は肌の状態が悪くて,気をつけても,寝てる間に掻いてたりするので薬を飲んだりしている.

プレゼントを決めるときは値段を見ずに決めて,チラッと値札も見るくらいにしましょう,とのことだった.プレゼントと言いつつも,返ってくることを期待しているときは,物々交換と変わりがない,というのが,なるほどと思った.最近,人間にビットコインで投資するのが流行っているけど,あれも,あげているわけではなく,返ってくることを期待していると思う.

貧乏入門

貧乏入門

  • 作者: 小池龍之介
  • 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 発売日: 2009/12/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 3人 クリック: 28回
  • この商品を含むブログ (26件) を見る
 

IBMの本

IBMの古くからの歴史と,デザインとの関わりを教えてくれる本.
初期のデザイナーの作品を見るとたいへんかっこよくて,会社のモットーであるTHINK,とか,会社がどのようなものか表現できていて良いと思う.
ふだん,仕事をしている,とか言うけど,単純作業ではないのだから考えるのが仕事だと思って,考えることを重視するのはすごく良いと思った.

「知識は思考の結果であり、思考はビジネスの分野を問わず成功の基礎を成すものだ」と皆に伝えました。ワトソンは、以降、「THINK」を会社のスローガンにすることをその場で決定し、太字で「THINK」と書いた紙を部屋の壁に翌朝貼るように部下に命じました。

IBM100 - 「THINK(考えよ)」という文化

Powers of Tenは10のべき乗について教えてくれる.若いうちに,このくらいの規模の数字はこういうもの,って知っておけると役立ちそう.
www.youtube.com

最近の話では,デジタルサイネージの紹介とか,時計型デバイスのアプリのデザインで,女性でも使えるようにするために,文字盤のデザインを変えられるようにするフィーチャーを加えた,とかで,けっこう昔とはちがう,最近のIBMと言うとこういう感じ,という雰囲気がある.

公式THINKグッズ売り場を発見したけど,日本では買えないようだった.THINKって書いたTシャツとか帽子とか売ってる.THINKって書いた置き物販売してほしい.机に飾りたい.壁にかけたい.
Think - IBM Online eStore

IBMの思考とデザイン

IBMの思考とデザイン

パラッパラッパー難しすぎる……と思ってたけど,実はテレビにつないでるスピーカーの音がけっこうずれてて,そのことに気付くまでしばらくかかって難しかった.ずれた音を聴いて,ボタンを押すと,さらにずれて音が出るので,どんどん遅れていく.最新のゲーム機なら問題ないかもしれないし,テレビとの相性かもしれない.

BOSEのテレビにくっつけるスピーカー,音がずれる以外は良い音で気軽に使えて気に入っている.USB端子がついてるので,USBでつなぐとピカピカ光るグッズをつないでて,音に合わせて光っていてめでたい状況.

f:id:hitode909:20170709165726j:plain

Bose Solo 5 TV sound system ワイヤレスサウンドバー ブラック【国内正規品】

Bose Solo 5 TV sound system ワイヤレスサウンドバー ブラック【国内正規品】

 
ION Audio Party Ball USB LEDライト ミラーボール 音声で光が変化

ION Audio Party Ball USB LEDライト ミラーボール 音声で光が変化

 

ここしばらく,なんとなく疲れたまま,なし崩し的に活動していたら,日に日に体調が悪くなって,最終的には一日中目まいがしてやばかった.
日本語での受け答えはできるが,それ以上複雑なことは考えられない,みたいになって.週末に寝まくったら治ってきた.きのうは15時間くらい寝て,今日は12時間くらい寝た.朝ご飯用に買ったパンは昼に起きて12時に食べて,昼ご飯用に買ってた材料は夜食べることにした.
思うと,家の中を這って移動していたあたりから調子悪かった気もする.冷静に考えると,6月の記憶や思い出や,楽しかったことがあまりない.

最近よく立ちくらみがしていて,キッチンに移動しようとしたら立ちくらみがして,ソファに戻って倒れ込んだり,ベッドに移動しようとしたら立ちくらみがして,ソファで寝るわけにもいかないので,床を這って移動したりしている.

家の中を這って移動している - hitode909の日記

分けるかくっつけるか

ふだん,主に1つのアプリケーションをずっと触っていて,常に手を入れているので,リリースフローがどんどん便利になったりしている.
モノリシックな大きなアプリケーションは嫌われがちで,役割ごとに,たとえば管理画面と表側の画面,とか,いくつかのサブシステムに分割することも考えられるけど,分割すると,分割した全てをこの便利な水準にするのは大変だな〜と思った.
2つに分けると,すくなくとも2つ用意する必要がある.もしくは,抽象化した何かを作って共通で使うことも考えられるけど,最初から抽象的な物を考えて作るのは難しい.

くっつける

  • コードベースが大きくなる
  • テストの実行や起動などがだんだん遅くなりがち
  • デプロイは一度にまとめてやることになる
  • 障害時に全部まとめて落ちる
  • ライブラリやサーバーのアップデートは1回だけ
  • 重厚なリリースフローや開発時の便利グッズを作りやすい
  • おかしくなっても捨てて作り直すことはなく,修理する
  • 自作のライブラリはアプリケーションに入れてしまってもよい

分ける

  • それぞれのコードベースは小さくなる
  • テストや起動などは小さいので速いはず
  • 部分ごとにデプロイできる
  • 障害時に特定の画面だけ落ちる
  • 部品ごとにライブラリやサーバーをアップデートして回ることになる
  • リリースフローや開発時の便利グッズはそれぞれ作っていくことになる
  • おかしくなったら捨てて作り直せる
  • 自作のライブラリはコピペして入れるか,インストールして使えるようにする必要がある


つまり,意図的に,普段なら分けるところをくっつけてしまう,という作戦も考えられるのではないか.極論を言うと,アプリケーションはチームに1個だけで,機能的にはまったく関係ないものもそこに含める,ということも考えられそう.
別のチームがメンテナンスすることになったら,その部分は別のチームのアプリケーションに実装しなおす.たぶんDBへのアクセス方法とか,使っているフレームワークなども違うので,そのまま持って行っても動きはしない.前者で同じフレームワークを使っていたとしても,その中で使っているライブラリには差があるかもしれない.
戦略的に統一すると,社内便利ライブラリが充実したり,同じ手法で管理できたりして便利かもしれない.たとえば,Railsと組み合わせて使える,ABテストを実施するためのフレームワークがあるとして,社内のプロダクトは基本的にRailsを使っているので,どのアプリケーションでもABテストを簡単に実施できる,とか.