hitode909の日記

以前はプログラミング日記でしたが、今は子育て日記です

「幸せをお金で買う」5つの授業

お金の使い方が気になったので読んだ。
物質によって幸福が増すという証拠はない、と書いてあって、言われてみると、この人は、この物を持ってて幸福そうだな、みたいなことを思ったことはあまりない気がする。ベランダでバーベキュー出来るといいなと思うけど、それは体験に対していいなと思っていて、賃貸でもバーバキューできたらそれでいいのだと思う。


先払いだと気持ちよく過ごせるけど、使った分だけの後払いだとハラハラして過ごすことになる。どっちか選べるなら先払いのほうが幸せになれる場合がありますね、みたいな話があっておもしろかった。
先月くらいに出かけたときは、出かけた先の駐車場を先払いで予約してあって、なんの心配もなく過ごせた。
先週末に出かけたときは、街中のコインパーキングを利用して、出るときには一体いくらになっているのか?と頭の中で検算したり、手持ちの現金が足りるだろうかとか心配したり、なかなか無駄な時間が多かった。


こういう行動をしたときに人間がどう感じるか、みたいな話は、行動経済学の本とかを読むと近いことがいろいろ書かれていたと思う。
グロースハック的な本を読むと、そういった人間の認知を利用して、サービス提供者から見て取ってほしい行動をユーザーに促そう、と書かれていたりする。内容は同じでも、こう書くより、こう書いたほうが安く見えて、クリックしてもらいやすい、とか。
数値を計測して行動させた結果、ユーザーが幸福かというと、どうだろう、みたいな話はありそう。
いろんなルールが、ルール提供者側の都合で運用されているので、推薦されるがままに行動せず、幸せを追い求めて活動していく必要があるな、と感じた。
住宅ローンを持っているとそのぶん税金が安くなる、という仕組みがあると、家を買ったほうが得な気がする。でもそれで幸せになれるの?という話。墓が安いなら墓を買うかと言うと、べつに幸せにはなれない気がする。それよりは、墓の予算を使って友だちを呼んで生前葬してもらったほうが楽しそう。