hitode909の日記

以前はプログラミング日記でしたが、今は子育て日記です

新居ではトイレをああしようこうしようと話していて、今できることはもうやったらいいじゃん、と気づいたので、トイレをいい感じにする活動をした。

電球をハーフミラーにした

これまで、ありえないほどに明るいLED電球がついてて、夜にトイレに行くのが嫌だった。
ハーフミラーの電球というのは、上半分がミラーになってて、壁から映えるブラケットにつけると、根元側だけが光る、というもの。
新居でもハーフミラーの照明を使いたいという話があったので、先に買ってきて試している。
これはかなり良い。光源が目に入らなくて、築40年のオンボロトイレでもちょっと良い雰囲気になる。ミラーをまじまじと眺めたり、物体としても魅力的。
気に入ったのでそのまま新居でも使おうと思う。
寝室もこれでいいかもしれないけど、子供が電球を棒などで叩いて割るかもしれないので、手の届くところには使わないかもしれない。
www.ctsh.jp

スマートスピーカーを置いて音楽を流しっぱなしにする

妻が、ハンバーガー屋のトイレで音楽が流れててよかった、というので、うちでもやってみている。
よく、人感センサーで音を流す設定を紹介している人がいるけど、そんなまどろっこしいことはせず、人が居ようが居まいが24時間流しっぱなし。
そうすると、トイレに行くと気分が変わっておもしろい。
普段使っているSpotifyだと、同時に1再生しかできないので、普段使ってないYouTube Musicを流したり、TuneInでラジオを流したりしている。
GoogleのNest Audioを使っていて、小さいトイレにはオーバースペックなのだけど、低音がしっかり出て、無駄感があって良い。
最初は、無印のCDプレイヤーはどうか?紐で引っ張るのがかわいいんじゃないか、とか話してたのだけど、話しかけて操作できるほうが便利だし、現代ではどんな家庭にもスマートスピーカーが余っているので、トイレに置くだけで導入できるのは手っ取り早い。
家庭内のコミュニケーションとしても、選曲してほったらかしにすると、次にトイレに入った人がその曲を聞くことになり、これは何?みたいな会話も生まれておもしろいと思う。


ほかにやりたいこととしては壁を塗ってみたい。こういう壁色でこういう照明だとこんな感じ、のシミュレーションができてるとよさそう。
壁に剥がせるシートを張ってその上から塗ってみる、ということもできるらしい。
それか、もう耐用年数過ぎてるので我らが退去したらトイレごと交換しますよね、という話を大家さんと合意する、というルートもあるかもしれない。
けど塗料代は返ってこないので多分やらないと思う。