hitode909の日記

以前はプログラミング日記でしたが、今は子育て日記です

テクノロジーが発達して物が届く

ウィッシュリストからいろいろ送っていただいていて、本当にありがとうございます。
箱の届く量、頻度ともにかつてない規模で、ピンポンが鳴るたびダンボール10箱ずつ届くみたいな体験になっている。この伝票8枚にハンコかサインお願いしますって言われて、シャチハタを8回押した。
おしりふきが6000枚届いて、1日10枚使うとして1.5年くらいおしりを拭けるようだった。


妻はしばらく入院しておるので、ビデオ通話とかで様子を共有していて、これ携帯電話がなかったら公衆電話でやるのか?と考えると、たしかに病院の公衆電話から電話かけてるシーンをドラマとかで見たことある気がしてきた。
いろいろ送ってくれる人たちもインターネットとか勉強会から知り合った人たちが大半で、インターネットがなかったら残るのは会社の人達くらい。もうちょっと考えると、インターネットがなければ会社も存在しないし、インターネットがなければこの日記を配信するサービスも、サービスを提供するためのネットワークも存在しない。
友達と雑談しているSlackに育児チャンネルがあって、ゴミ箱こういうのがあると役立つよ〜とか教えてもらったりして、これもSlackがなかったら個別に電話でもしておむつどうやって捨ててるか聞いて回るのか?とか考えると、Slackがあってよかった。


友達たちはなぜかやけに気前が良くて、ちょっと質問すると、なんでも教えてくれたり、相談に乗ってくれたりする。
テクノロジーがだんだん発達するのはわかるけど、人間はだんだん親切になったりせず戦争を繰り返すと思うので、親切な人たちに囲まれているのはありがたいことだと思う。
それでは聞いてください、FUNKY MONKEY BABYSで「ありがとう」。
www.youtube.com

つづいて、テクノロジーの歌をお聞きください。一時期、オフィスにいるAlexaにこれを歌わせるブームが来ていて、話題に関係なくAlexaにこの歌を歌わせて人間はゲラゲラ笑うだけという形のディスコミュニケーションが発生していた。
www.youtube.com

そして、Daft PunkのTechnologicでお別れしましょう。大学2回生くらいのときこれを狂ったように見ていて、授業に行かずに部室で爆音でこれを流しながらコードを書いたりしていた。Buy it, use it, break it, fix it,と言う前に授業に行けという話。
www.youtube.com