長年ユニクロのフリースを着てたけど部屋着を買ってもらった。だるっとしていた肌触りで良い。サウナに行こうと思ってたけど部屋着を着てたら家から出る気がしなくなって、だらっとNetflixを観てたら一日が終わった。
ジェラートピケの部屋着を買ってもらった、部屋着を着てるとふっくらした着心地に包まれるだけで満足してしまい無気力になっていく
— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2020年12月27日
最近気になることは、部屋を片付けるとか、スキルを身につけるとかそういう感じで、以前は、寿司食べたいぜ、みたいなマインドだったのが、お金で解決できないところがゴールになってきていて変化を感じる。無印良品の収納使いこなし本とかをKindle Unlimitedで読んでいて、下駄箱に本を収納していておもしろかった。
お金で解決しない、とはいっても収納器具を買う必要はあり、同一の部屋に対して、収納にかける金額がこうなるとこうなる、みたいな目安がわかると、これくらいを目指したい、とわかっていきそう。いまはプラスチックの引き出しをどんどん積むスタイルで物を収めているけど、なんかまともな家具があればすべて解消するのか、とか。
最近発見したのは、ユニットシェルフという概念で、こういうものを使うと、カラーボックスとプラスチックの引き出しを超えた収納力を得られそうな、一方で、こんなの置いたら部屋が狭くなりそうな。
www.muji.com
タイムラインでシンクぴかぴかにする情報をみかけたので買ってみたりした。なんで急にこんなことしてるのかというと文化資本を貯めてるのかなと思った。
今年もキーラで水回りの輝きを取り戻しました、この水栓だけなら2分ぐらいで白いカルキ汚れもご覧の通りです pic.twitter.com/Zg5zPhe48w
— hisagi (@hisagi) 2020年12月27日

サンスター水まわり用輝き洗剤キーラ 500ml キッチン・シンク・お風呂・洗面用
- 発売日: 2018/09/18
- メディア: ヘルスケア&ケア用品