hitode909の日記

以前はプログラミング日記でしたが、今は子育て日記です

人生どうやっていくかのプランニングが難しくなってきている(2)

妻が行く予定だったフェスが台風の影響でキャンセルになって、元気をなくしていそうだった。
でも、天気の影響で中止になったり、見たかったアーティストが逮捕されたり、というのも、音楽ライブやフェスの醍醐味だと思う。
誰しも、行きたかったライブがキャンセルになったことは一度や二度ではないだろうし、登壇予定だった勉強会が中止になることもたびたびあるだろう。


きのう住宅のカタログを請求してみたら知らない番号から電話がかかってきまくる。
連絡くれた方は今日展示場にいらっしゃると言うので話を聞いてきた。
このへんは北側斜線が厳しいので厳しいですね〜という話で、土地から探すのがおすすめ、とのことだったけど、どう考えても予算が合わない。


うちの実家にもこういう事を考えていて、という話をしないといけないけど、あちらとしては、小学校に入るまでに戻ってくるつもりで待っていそうだから、そうはなりません、という話をする必要がある。
こういうときに個人の意思を尊重してもらえないのはどういうことなのか?と思って、トロッコ問題みたいなもので、残り寿命の合計で比べると我々の寿命のほうが長いので、こちらのベネフィットを取るのが合理的、というとひどい話だと思う(命は平等だよ〜みたいな)けど、それでいうと、遠方で暮らしてる者たちを自分たちの手元にに連れ戻そうとするのも、ひどい、というのは前から思っている。


去年もこの話はしていて、実家の片付けとか空き家問題の勉強とかをしていた。そのときは、こっちの保育園に入れるのでいったん賃貸で引越します、というステータスだったところで、家買おうと思って活動しています、ということになるのは、1ステップ進んでいるという状態。
blog.sushi.money

子供がプライムビデオでミッフィーが動物園に行く映画を見ていて、フクロウが怖いけど行ってみよう、って真っ暗なシーンで、怖かったのか泣いてしまった。映像を見て泣くのは初めてなので、成長したと思う。
また、映画の最後に、バイバーイって言ってミッフィーがカーテンの後ろに隠れると、また泣いてしまう。それもまた感心した。


中古一軒家をいろいろ見ている。昨日見せてもらったところは、リフォーム済みで手っ取り早いけど場所がちょっと悪かったり、保育園近くで探してみると、売られてる土地といえばすごい坂道だったり、山のふもとだったり。
今日は、いいエリアだけど狭い土地ゆえに我々にも手が出せそうというのを見せてもらった。いまは古い二階建てが存在しているけどさすがにそれでは狭すぎなので、これを三階建てにしたい。
プランができたら送ってくれるとのことで待っているけど、注文住宅を建てることになるのか?屋根裏部屋みたいなものをくっつけられるのか?はたして??。

家関係の本いろいろ

Kindleでポチポチやって、いろいろ読んだ。

徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと

リノベは、建ってるものを売ってもらう、みたいなことではなくて、工事を依頼するものなので、こちらから要求を整理して伝える必要があることがわかった。
完成版のリノベ済みの家の様子が載ってておもしろい。

住宅ローンのしあわせな借り方、返し方

バッファがどれだけあるかをふまえて計画を立てようという、損得ではなくてリスクとライフプランを見ましょうという話。たとえば毎年200万円貯金できてるなら、年間200万円まではトラブルに対応できる、とかそういう話。つみたてNISAはすぐに積立をやめられるけど、確定拠出年金は年に1回しか掛け金を変えられないので、ちょっとめんどくさいと思う。
早く買ったら早くローンを返せる、という話はよくあるけど、早く買うと早く壊れるので修繕にお金がかかるという視点もある。
「過去の経験上、購入後に家賃より支払額が減る方はほとんどいません」というのが耳が痛い。

家を買うときに「お金で損したくない人」が読む本

この本はけっこう良かった。
賃貸だと大家さんがバランスシートを持ち、持ち家だと家主がバランスシートを持つ、というだけの話だよ、というのが納得感があった。
変動金利の場合は上がることに備えて貯金しておこう、定年後のローン残高が1000万円を超えると危険、など、テクニックも教えてくれる。
勝手に変動金利35年で出してくれる、というあるある話が載っていて、ふだん目にする支払いプランは全てこれ。支払いのハードルを下げようとしている。
注文住宅の場合は請負契約になるので支払いが入居前にやってくる、そのため、つなぎ融資という別のローンを一度組む、とか、知らないこともあった。めんどくさそう。

マイホームは、中古の戸建てを買いなさい!

買って何をしたいのかを明らかにしよう、Excelにまとめよう、という話が載ってたので、さっそく始めた。
保証の話とか、リフォームにかかる金額とかが参考になった。

Vol.1 賃貸か購入か キンドル・リノベシリーズ

去年読んだのだけどまた読んだ。2割の頭金を貯められるくらい、収支をコントロールするのを第一ステップにしましょう、というのがいい話。
無理して買うと不測の事態が重なると返せなくなる、という話で、それはそのとおり。


あとは主婦の友社の狭小住宅のムックとかを眺めた。間取りの本って注文住宅する人が参考になるものだと思うけど、そんなに売れるんだろうか。

以前は、あまり関心もないし、ニュースを読んでない、だったのが、最近は、会員限定で読めないことのほうが多くなってきた。
SNSのプレビューで読めるタイトルだけでこの世のすべてのニュースを追いかけている。
みんな現代では新聞社のサイトにお金払ってるんですか?

このところ毎日新着物件を見て一喜一憂している。
バーベキューできそうな屋上付き物件はすぐになくなったり、立地がよさそうな15坪の土地を発見したもののさすがにこれでは車も置けないだろうし狭すぎ、となったり。
戦略、戦術がなくて、SUUMOの新着物件を1個ずつ見ていくという戦闘になっていて、砂糖が転がってきたら喜ぶし、砂糖がないと悲しい、という、アリみたいな暮らしになっている。

ととのう 発明前

最近の人は、サウナでいい感じになると、ととのった〜って言ってるけど、その言葉が発明される前ってどうなってたのだろう、と気になっていた。
こないだ銭湯のサウナにいたら、横のおっさんが「5分ここに入ったら2分水風呂に浸かるんですわ!すると、よう寝れますわ!これが水風呂に5分入ったら冷えすぎですわ!」って教えてくれた。
なるほど、よく寝れる、と表現されていたのだな、ということに気づいた。
その場でととのうだけじゃなくて、効果が、帰宅、そして睡眠、そして翌朝の起床まで持続することが表現されていて、良い言葉だと思う。