hitode909の日記

以前はプログラミング日記でしたが、今は子育て日記です

こういうの考えたのだけど,おもしろくないですか,というの,だいだいおもしろいけど,大きさの割には良くない.


大きさとおもしろさを考えたときに,同じおもしろさなら,複雑で大きな仕様なものよりは,小さくて単純なもののほうが良いと思う.
たとえば,木の枝は小さくて単純な概念だけど,木の枝があれば一日中振り回して遊べる.
普通に作ってるとどんどん機能が増えていって,そのわりには良さが増えなくて,木の枝はあんなに楽しいのに,なんでこんなめんどくさい感じのものを作ってるのか,という気持ちになる.
小さくて複雑なものは良いので,大きいのがだめだと思う.


なんか作ってるときは,機能を減らすことだけ考えてる.
機能が100から99になっても良さが100のままなら,密度が上がって,小さくて良いものになったと言える.
こういう機能ほしいって思っても,たいてい作らないようにしてる.
機能が100から101になったときに,おもしろさが倍増するとか,劇的に上がるような機能だけが必要で,100から101になるだけでよければ,機能をたせばたすほど良いということになってしまう.
1だけ便利なら,その便利さは提供せずに,人にやってもらうほうが良いと思う.


GitHubとかで多人数で勝手にコミットしていいようにしてると,各々が考えた便利機能がどんどん入っていって,大きさの割にはおもしろくない,という状態になりそう.
だいぶ前にtermtter作ってたときは,その状態になっていて,コミッタがたくさんいて,ゴミみたいなプラグインがどんどん追加されたり,こういうプラグインほしいから本体も変えます,みたいなので,本体のコードも悪くなっていったりしていた.
termtterにはotsuneプラグインというのがあって,これが一番ゴミっぽい.otsuneさんっぽい投稿をするためのプラグイン.「頭蓋骨の中身がお気の毒です.」とか投稿するコマンドが提供される.


目標があって,全員でこれに向かってチケットを取り合う,みたいな仕組みなら,もっとましだろうけど,リポジトリがあって,みんなでなんとなくよくしていきましょうよ,みたいな感じだと,雑然と機能が増えていきそう.


バージョンアップで機能が200個増えました,みたいなやつも嫌いで,機能が増えると使うのが難しいし,覚えることも増えて,使いたくなくなる.
facebookも機能が無限に出てきて気持ち悪くなる.
ボタンを押していくことで,なんとなく使えてる感じがするけど,役所に提出する書類を書いてるような気持ちになる.
最近は挨拶機能だけ使ってる.
友達を登録して挨拶するサービスなら大喜びでみんな使うと思う.