これまでのあらすじ
先週からAtomに乗り換えて,もうすっかりAtomで仕事している.ただし,自作プラグインなどはこれでいいのかいまいち分からないので,手元の雑なリポジトリで開発を進めている.これでよいと分かってきたら公開するつもり.
auto-programming.elのAtom版を作っている
Perlを書いていてuse st まで書いたらuse strict;だし,その後改行したらuse warnings;に決まっている.このことは,Perlについての知識がなくても,git grepすると統計的に分かるので,エディタが補完してくれるとよい.
というものをEmacsを作って便利に使っていた(便利だけど全然流行ってない)のだけど,当然Atomにはそのようなものがないので,ちまちま作っている.
autocomplete-plusのProvider APIを呼ぶとautocompleteの補完候補を作れて,Promiseで返せる.これだけでなんとかなるのか?という気がしつつも,必要なAPIは案外揃っていて動いてきた.
就業後,2〜3時間くらい触ってたらできてきて,雑だけどとりあえず動きはするようになってきた.エディタの設定触りはじめると,定時後とか週末にプラグインを作って,早くこのプラグインを仕事で使って爆速で仕事したい…って言いながら帰る暮らしになる.
Plackのリポジトリに適当なファイルを作って,use st まで打って補完してみた様子.実際にコード書くときに使うときには,my $dbまで打つとmy $db = MyApp::DBManager->new;って出たりとか,そういう使い方をすることが多い.