Code Comple,良い本だけど,上下巻で1万円以上するので,高いと感じる人もいるかもしれない.
Kindleで英語で読めば2133円で読める.
- 作者: Steve McConnell
- 出版社/メーカー: Microsoft Press
- 発売日: 2009/11/30
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
技術書,だいたい海外で書かれてて,もとは英語だから,英語で買うとけっこう安い.日本語で買うとだいたい倍くらいするイメージがある.中抜き構造みたいな感じ.安いとかいう以前に,邦訳されてなかったら英語で読むしかない.
あと,プログラミング,パソコンあればあとは無料みたいな感じで,お金かからないんだから,本くらい買えばいいと思う.
とりあえずハッピーハッキングキーボード買う人がたくさんいて,僕も買ったから人のこと言えないけど,良いキーボードあっても,コードが変だとゴミを大量生産する設備を整えてるみたいになって意味ないので,それだけやる気あるなら2万円分良い本買って勉強するほうが良いと思う.
追記
@hitode909 邦訳の価格が原書より高いことをもって「中抜き構造みたい」と表現するのは、翻訳にかかるリソースを軽視しすぎな印象を受けます。
— TOYAMA Naoさん (@nanto_vi) 2013年3月10日
翻訳にかかるリソースを軽視しすぎていました.申し訳ございませんでした.
追記(2)
翻訳した人が不当に儲けていて許せんというのではなくて,本屋とかで翻訳されたのを買うのではなく,翻訳者とか日本の出版社を通さず,Kindleで英語の本を直接買うことで,中抜き構造を作れてお得,というのを言いたかった.
追記(3)
良いコメントついてた.
中抜き?何言ってんだこの人 最近覚えた単語を使って世の中を否定的に見て悦に浸る典型的なお子様 つか非母国語で専門書を読む際に付きまとうコストに頭が回らない時点で残念な人 金より大事なものがあるでしょ
はてなブックマーク - ma1a のブックマーク
追記(4)
転じて、生産者と消費者の中間に存在する問屋や小売業者などの流通経路を省くことを指す。
中抜きとは - はてなキーワード
※「中間の業者が利潤を得る」という意味で用いるのは、よくある誤用。
Kindleの話してるし,こっちの意味だと分かると思ったけど,あんまり伝わってないようだった.
中抜きって言葉が悪いし、たぶん意図と合っている言葉ではないのできつい反応があるのは理解できる(僕もうわっと思った)
— ninjinkunさん (@ninjinkun) 2013年3月11日
たのしいサービス作ってもいきなりやってきて罵倒して帰っていくおっさんがいる限りは良いユーザー体験を提供できない,治安悪いから美術館とかできなくてパチンコばかりできる
— 趣味はマリンスポーツですさん (@hitode909) 2013年3月11日