hitode909の日記

以前はプログラミング日記でしたが、今は子育て日記です

テレビをリプレースしたいと考えていて、ChromecastがささってるテレビとOSとしてAndroidが入ってるテレビがどう違うのか気になって、とりあえずChromecastを買ってみた。
使ってみると違いが分かって、Chromecastにはリモコンが付いていなくて、再生機能だけがあり、観る動画を選ぶUIは手元のスマホになる。これがAndroidTVだとテレビ上で選べるようになる。
というちがいが分かった。FireTVを持ってるのでテレビで動画を選びたいときはFireTVでやればよくて、OK Google、テレビで音楽かけてって言うとかけてくれるという点ではChromecastもあると便利。

毎回全ピクセル計算せず放射状に計算して上から塗る



f:id:hitode909:20200122002009p:plain
f:id:hitode909:20200122001951p:plain
f:id:hitode909:20200122002023p:plain

家電の力を信じる

定常的に発生する業務をなんとか自動化しようと、気づくと2年近く同じ機能の運用の自動化に取り組んでいる。ずっとやってるわけではなくて、たまに意識が高まってちょっと良くして、それでしばらく運用して、というサイクル。いずれは完全に自動化できるに違いないと信じている。
自動化や効率化をすすめるにあたって、家にある家電が賢いことが心の拠り所になっている。
家にある家電はすごく賢くて、外出してる間に床を吸ってくれたり、着た服を洗って乾かしてくれたり、食材の様子を見ながら加熱してくれたりする。仮にこれらの作業をすべて手動でやることを考えると余暇がすべて消え去る。
家電がここまでやってくれているときに、自分たちの作っているソフトウェアはどれくらい賢いかというと、人間が定常的に、こっちのデータをあっちにコピーしてデプロイする、みたいな単純な作業が残っている箇所がある。洗濯物をこっちの槽からあっちの槽に運んでいるような状態。
ドラム式洗濯機を見たことない人なら二槽式でいいけど、ドラム式洗濯機の存在を知っていて、現状、洗濯に時間を取られているなら、家電の力を信じて、ドラム式洗濯機がやってくれている水準まで自動化するまでは、諦めてはいけないと思う。


パラサイト 半地下の家族

ストーリーと映像が一体化している感じがしてよかった。
わざわざ映画館に行くときは予告も観ずに行ったので何の情報もなく観ることにこだわっていて、これから何が起きるか全く知らずに観るときと予告くらい見てるときでは視聴体験が全然違うと思う。予告を観ずにどうやって観る映画を決めてるかというと周りの人がおもしろかったって話してるのは観に行く。
www.youtube.com

マガディーラ 勇者転生

バーフバリの監督の作品。主人公の髪型とか、映像はバーフバリにしか視えない。バーフバリで観たようなカットがよく出てきて、二人で弓を引くシーンとか、決めのカットはやりたいこと重視で作られてるのかなと思う。長大な回想シーン(400年前)が途中にはさまるとか、ストーリーと言うか構造も似ている。そういえばマッキーという死後ハエに転生する作品もこの監督の作品だった。

マガディーラ 勇者転生(字幕版)

マガディーラ 勇者転生(字幕版)

  • 発売日: 2018/12/05
  • メディア: Prime Video