hitode909の日記

以前はプログラミング日記でしたが、今は子育て日記です

城崎,数十メートルおきに地ビール屋があって飲み続けられて危険だった.
外湯はあんまり巡らなくて,土日で1軒ずつ.洞窟みたいなところと,駅の近くのところ.どちらも海みたいな味,屋内は熱くて,外はぬるくなる,という構造でだいたい同じ.風呂ごとの差分がそんなに無いときに,風呂がたくさんある意味はなんなのか.
おけしょう鮮魚で魚を浴びるように食べて16時半の特急で帰ってきた.日帰りで魚食べに来てそのまま帰ってもよさそう.

f:id:hitode909:20180319083541j:plainf:id:hitode909:20180319083551j:plainf:id:hitode909:20180319083603j:plainf:id:hitode909:20180319083613j:plain

マッキー

バーフバリの監督の作品.人間がハエになって戦う映画.3D CGのハエが頑張る様子を全画面で見せられて,だいぶ異常な状態でおもしろい.
本人(前世)はすでに殺されていて,現世ではハエなので,前世での敵を殺すときの曲も元気よく殺すって感じで,歌詞も「1. お前を殺す 2. お前を殺す 3. お前を殺す」で10まで続いたりしてかなり最高だった.
www.youtube.com

マッキー (字幕版)

マッキー (字幕版)

バーフバリ2 王の凱旋

Amazonで配信されてたので観た.
1作目のほうがおもしろかったと思う.
1作目は,川を登って一緒に知らない土地に行ったり,それにも目的がある旅で,このあとどうなってしまうのかっていう強いフックがあったけど,2作目はほとんど回想シーンであったり,その中の行動も,とりあえず外の世界を見てきます,みたいな感じで,観てるほうとしては,結末は1作目のラストで観ているので,そうですか,という感じだった.
とはいえたいへんおもしろかった.おすすめです.

モブプログラミングについて(2)

チームのみんなでモブプログラミングやってみたので記録

  • ブログの記事を参照しつつ,モブプロについて軽く説明してから始めた
  • 最初なので,簡単めなタスクをやってみた
    • DBにカラムを足して,アプリケーション側で計算していた値をDBに持たせる
  • 東京と京都でHangoutでつないで会話しながら進めた
    • コードを書く人は手元で見て,その他はHangoutの画面を見る
  • 1台のPCで人が交代するのではなく,各自のPCでコードを書いて,pushしたら交代
    • 1コミットずつpushするたびに交代したので5分か10分ごとに交代した
  • 分担は以下のような感じで,意図せずちょうど一周すると同時に完成して美しかった
    • SQLのスキーマ定義とalter table
    • モデルのテストと実装
    • リポジトリのテスト(TDDなので)
    • リポジトリの実装
    • インデックスの追加
    • SQLのクエリの調整
  • コーディング自体のスピードはそんなに良くなく,よく,ペアプロすると生産性が倍以上にはなる,という話はあるけど,6人でやって6倍になったとは感じなかった
  • 立てた作戦には合意が取れているので,調整や相談の時間を取らなくてよいのは楽
  • ライブラリの使い方とか知ってる人が教えてくれたりして便利だった
  • 全員そんなに詳しいわけでもないところは全員で平等にハマっていたのでメンバーのバックグラウンドが多用なほうが強そう
  • 属人性を下げたり知識を伝達したりできるのはよさそう
  • チーム歴短い人向きにもよさそうで,アプリケーションの知識もそうだし,周辺技術どういうのがあるかとか,ツールはこういうのを使うとか見れるのは便利そう
  • 交代するたびにエディタが変わったり,fish使ってる人が登場したりしてアトラクション性が高かった
    • ライブコーディング見てるとたのしい,みたいなそういう感じ
  • 交代のさいに手元でチェックアウトしてセットアップして…というタイミングでちょっと手間取ることがあった
  • 1台のPCでやれば交代しなくていいけど,やはり他人のエディタを使える気はしないし,GitHubのアカウントどうやって切り替えるのかとか課題が多そう

ビジネス・フォー・パンクス

BrewDogの創業者が書いた本.ビール好きな人でパンクIPA飲んだことない人はいないと思う.

全体的にパンクな本で,人の意見は聞くなって書いてあったり,とはいえお金の計算だけは大事ということで会計の用語集を解説してくれたり,スティーブジョブズの言葉がパンク起業家として紹介されていたりして,文化がはっきりしている.

50-50ルールの話が良くて,現在起きている問題の解決に充てられるのは一日の半分まで,もう半分は会社の発展や未来のために使わなければなない,という話.目先の仕事に忙殺されていれば成長が止まってしまう.

ビジネス・フォー・パンクス

ビジネス・フォー・パンクス

 

エディタの左上にリアルタイムに顔を表示する

エディタの左上にワイプでリアルタイプにカメラの入力が出てたらバラエティ番組みたいになって便利かと思ってやってみたけどただ意味不明な状態になるだけでとくに役には立たなかった,リモートペアプロするときにこちらの顔を送れるのは便利かもしれない.

f:id:hitode909:20180206014936p:plain

Atomのコンソールにこれを貼ればワイプ出せるはず.

navigator.mediaDevices.getUserMedia({audio: false, video: true}).then((stream) => { const video = document.createElement('video');video.draggable=true;document.body.appendChild(video); video.srcObject=stream; video.style='position: absolute; left: 7vmin; top: 7vmin; max-width: 20vmin; max-height: 20vmin; border: 1vmin solid white; z-index:999;'; video.play(); })


もうちょっと考えると,Atomじゃなくて,普通のブラウザでもワイプ出せることに気付いた.スクショをいっしょに記念撮影できて,ちょっとだけ便利.ビデオ入力を取れるのはHTTPSのサイトだけなので,HTTPSで配信できる喜びを確かめたいときにも使える.
普通のウェブサイトにもワイプを出すボタンを置いておけば,ワイプで自分の顔を見ながらインターネットしたい人はワイプを見ながらインターネットできて便利になると思う.

f:id:hitode909:20180314110407p:plain

追記

最近のChromeでは動かなくなっていたようだけどid:utgwkkが調べてくれていたのでコードを差し替えました。ありがとうございます。

エディタの左上にリアルタイムに顔を表示する - hitode909の日記

Chrome 90で試したらそのままでは動かなかったけど `video.src=window.URL.createObjectURL(stream)` を `video.srcObject=stream` に変えたら動くようになった

2021/05/14 11:03