アイアンサイクロプスが届いたぞ!!!!
一般的なビーダーは夜通しビーダマンの開発の開発に従事するので,したがって昼ご飯抜きで昼休みに組み立てます.
プラモデルみたいな感じで,ニッパーとドライバーが必要.シール貼るのむずかしい.製造から20年ほど経っているので粘着力が減ってる気がする.
30分くらいで完成.かっこいい.シールの粘着力が弱くて,目のところとかはがれたりするので,そのたびに押さえてくっつける.
同僚もビーダマン買いまくっていたので集まって組み立てたり本でコースを作ったりしました.早く夜になって酒飲んで遊びたい.
こんな調子でガムの箱とコロコロコミックでジャンプ台を作って,箱に入ったら成功,という競技をおこないました.20年前にもこんなことやってた気がする.
左の青いやつはJBAプロト.PIビーダマンの研究データを盗んで作ったのがアイアンサイクロプスである.だいたい同じだけど,横にしめうち用のパーツが出てたり,ローラーがついたり,といった点がちがう.
うしろにいるバトルフェニックス撃たせてもらったところやっぱり強力でずるい.頭にはてなステッカーが貼ってあるのではてなフェニックス.
オーロラビーダマンにマスター攻略王のCDがついてて,競技用BGMが入ってるそうなので誰か買ってきてほしい.