hitode909の日記

以前はプログラミング日記でしたが、今は子育て日記です

同僚を囲んで居酒屋に行ったもののメニューの読み方が難しかった。

  • 丁寧に製本されたメニュー
    • 縦横無尽なレイアウトで、頑張って読むと「一品料理」が四角く組まれたアイコンだったりする
    • 注文可能な文字列と装飾、見出しの区別がつかない
  • 手書きのメニュー
    • 達筆で読めない
  • スマホから注文できるメニュー
    • 日本酒が大量にあって目当ての品がどこにあるかわからない
    • LINEのインストールが前提となっている

まず製本または手書きのメニューを読んでも、それだけでは注文が完結せず、スマホでどこに書かれているか探す工程が発生するのが難しい。
サイゼリヤ方式で、4桁の番号をいれる、みたいな形だと注文しやすそうだけど、そうすると手書きメニューに「だし巻きたまご(598)(3327)」とか2つ数字が書かれてしまい、それはそれで難しそうだ、と思った。