hitode909の日記

以前はプログラミング日記でしたが、今は子育て日記です

Object-Oriented Conferenceに参加した

普段参加する勉強会では、幅広いテーマのなかに、たまにドメイン駆動設計について話してる人がいたら見に行ったりしていた。
Object-Oriented Conferenceはオブジェクト指向の勉強会で、5並行のセッションが丸一日あるという気前の良い勉強会だった。
普段聞かないような話題を多く聞くことができたのがよかった。機能要求由来の関心事と非機能要求由来の関心事は分けて扱うべし、という話で、全社は会計ドメインとかそういうものになるけど、後者はフレームワークを使うと言った形として現れる、ということ(だと理解した)で、そういうふうに区別したことは言われてみるとなかったのでなるほどとなったり、聞いたこと無いワードがどんどん出てきたので、出たワードをメモしたりしていた。読んでないけどとりあえず控えておこう、というときに「読んでない」というタグをつければあとで読むこともできるし読まなくてもいい、という状態にできることを発見して、なぜか100いいねくらい集めて謎の状況だった。

平鍋さんの話が面白かったので時間あるときに資料見ていこうと思う。永和システムマネジメント界の人、というと学生のときに角谷さんのTDDの発表を受けて感銘を受けていたので、定期的にいい話を聞かせてもらっている。
www.slideshare.net


あまり知人は居なかったけど大学の先輩は居たので雑談したのは、美しい型やドメインを作る時点ではいいけど、一方で分析用のRDBMSに流し込んで、そこではJOINしまくったりするし、そこではディレクターがSQLを書いていたりするけど、そこの時点ではドメインは正しい形で生きているのか?ほしい値を手に入れらさえすれば、正しいドメインが何なのかということは無視されているのでは?ということ。あとは、継承の話を全然聞かなかったですね、ということ。実装継承は役に立っておらず、あるとしたらインターフェイスを実装するか、構造的部分型でなんとかするか、のどちらかくらいで世間的にはことたりているのかな。
オブジェクト指向は大好きで、一番好きな本はバートランド・メイヤーのオブジェクト指向入門なので、そういう人物にとってはオブジェクト指向についてまる1日話を聞けるのは天国っぽいイベントだった。