昼まで家の片付けをして、スーパー銭湯に行った。
子は水風呂と露天風呂を行ったり来たりしていた。
この調子でサウナ好きになってもらえたらヘルシンキへサウナ旅に行けるのでたのしみ。
妻が上がる前にご飯を食べるのもいかがなものか、と、牛乳とパインアメポップコーンを買ったらそれだけで800円くらいして、これなら食堂でうどんでも食べていればよかったな、と思った。
■
川で凧揚げした。
糸がなくなるほど飛んで、達成感がある。
一度揚がってしまったら、ほぼ何もしなくても楽しめる。
土手に座ってただ凧を眺めるというピースフルな時間になる。
妻に交代したらすぐに墜落していた。
夕方ごろ、神社に行ったらすごい人で、併設された小さい神社に参拝して1円投げ入れて帰ってきた。
■
保育園友と年越ししようと集まっていた。
昼から買い出しして、半額のおかずを詰めたりしていたけど、子どもたちの様子を見ながら食べ物の準備をするのがなかなか大変で、一向に食べ物が完成しなかった。
2階リビングなので、小さい子が転げ落ちないように気にするという仕事もあり、また、リビング横の窓とベンチが一体化した空間があるのだけど、ひらひらのカーテンをつけてしまったので、食べ物を塗らないように注意したりと、やることがたくさんあって気を使う。
子どもたちは永久に遊んでいて、15時くらいに来て、22時くらいまで休み無しで遊んでいた。
桃鉄やろうと言ってたけどその時間はなく就寝した。
■
頭痛の様子。
夜寝てると右半分だけ痛くなって起きてしまうが、そのまま無理して横になっている。
起きると興奮状態というか、ただちに動き回りたくなるけど、夜2時とかに、イエーイ最高!!!みたいな感じで活動を始めると1日のスケジュールがおかしくなるのでじっとしている。
朝になったら起きてコーヒーを飲む。寝れてるかそうでないかはよくわからない。
朝食後、夕食後に薬を飲む。
頓服の薬は飲まなくても生きていけるくらいの痛みになってきたけど、慣れてきただけかもしれない。
あんまり難しいことはできないというか、パソコン触る気は全然起きない。いま3日ぶりくらいにパソコンを開いて日記を書いている。
■
来客があるので大掃除した。
たしか大掃除するのは2ヶ月ぶりくらい。
残り何時間、という締め切りが設定されるとがんばって片付けるけど、そうでない日は、ルンバを動かせば家の中が最高にきれいな状態になった、とみなしている。
このきれいさを維持するために、連日、来客を呼び続ける計画を立てていて、ネットの友達、高校時代の友達、保育園友と、予定をぴちぴちに詰めている。
■
いとこが実家に来るというので会いに行った。
うちの子とは、はとこ同士だけど、並べると顔のバリエーションがどことなく近くて、なんかおもしろい。2〜3歳くらい離れていて、会うと永久に遊んでいる。
今日は、実家の8畳くらいの部屋で、緑の物を探して、ピーマンだ、と言って食べる、という遊びを30分くらい飽きずにやっていた。ピーマンが終わったら、次は赤い座布団を見てトマトだと言って遊んでいた。
本当に何もなくても遊べるんだな、と思って感心した。