hitode909の日記

以前はプログラミング日記でしたが、今は子育て日記です

MIDIコントローラで何を押したときに何をするか問題

nanoKONTROL2固定ならいいけどそうでないコントローラを使いたい時もあり、そのときに物理的なコントローラ上での配置をソフトウェアからは知ることはできない。
ウーバーイーツしたケンタッキーを食べながら話していて、順番になんでもいいから操作してもらって、ソフトウェア的には触った順に機能をアサインしていくといいんじゃないかと思ったのでやってみた。結論としてはできることはわかった。値が連続的ならスライダー、そうでないならスイッチとして扱うことも可能。しかし、うっかり変な順番で触ってしまうともとに戻せなくてたいへんなので、事前にプリセットをlocalStorageに入れておくような操作が必要になりそう。

glitch.com

MIDI機器との触れ合いというと高校生くらいのときにMIDIキーボードをパソコンにつないで曲をMIDIファイルに取り込んでたくらいなので、普通のソフトウェアではどうなっているのか、勝手がわからない。DJソフトを使うと、どのボタンを何にアサインするかという設定ツールが置いてあって、あれは内部的にMIDI信号のマッピングをしているという理解をしている。

ブラウザVJ用にKORG nanoKONTROL2を買った

画面上にVJ用コントローラが出ていてマウスでポチポチするのがかっこいいと思っていたけど、いつまでもマウスでやっていても成長がないなと思ったので買ってみた。DTMツールやVJツールは持ってないのでWebMidiAPIから利用する以外に使いみちはない。

Web MIDI APIはこのときに触っていて、非常にかんたんなことは知っていた。
blog.sushi.money

HTMLの背景色や文字色フォントサイズ、画像サイズ、ページ全体のtransformを設定できるページを作った。


例によってglitch.comでやっている。
glitch.com

やってみると、つまみがたくさんついているのは良くて、スライダーとノブ合わせると16個の値を128段階で制御できる。しかし、人力でつまみを上げ下げするスピードには限界があり、すばやく絵を動かすのは難しい。動きはあらかじめ用意されていてそのパラメータを変えるくらいだと良いのかもしれない。

宣伝

2/7にまたVJやるのできてください。毎回出番が30分ずつ伸びていて1.5時間になってしまった。
smtppp.club

正月に帰れなかったので今頃実家に帰った。ProでもAirでもないiPadは4万円くらいで買えて安いので実家に置いとくのにちょうどよさそう。
今回のメインの用事はiPadをリプレースすることで、ひさしぶりにやってみたら、移行元のiPadに近づけてください、とか言われて、近づけるとペアリングして移行が始まった。こういうたまにしか使わないところの体験が良いのはすごい。
今後の予定としては、母のガラケーをiPhoneに変える、回線がADSLなのをなんとかする、というのが控えている。docomo withというのを使うと毎月280円になる?みたいなのを見たけどもう終わってた。

Kyoto.JSに行った。amagi君の発表がおもしろくてcanvasを全面に出してそこに好き勝手なエフェクトを描画しているとのこと。Safariのcanvasのデバッガで観察するとたしかに表示中の内容が描画されているcanvasが存在した。
ビール飲みながら発表していたためかフラフラになっていた。伝わるべきものが酒の力で伝わらなくなっているのはもったいない。セッションって映画を観ると交通事故のあとに演奏しようとする人が登場する。

f:id:hitode909:20200113183717p:plain