hitode909の日記

以前はプログラミング日記でしたが、今は子育て日記です

アレグラ買いました

電気グルーヴのライブに行った。曲の盛り上がりに応じて、指笛なのか何なのか、沖縄的な笛のようなサウンドを曲にあわせてピュイッピュイッて鳴らす人が居て、すぐ後ろにいらっしゃったので耳が痛かった。

移動中にファクトフルネス読んでた。新興国と発展途上国がぱきっと分かれてるというのは1960年くらいの話で、いまはなだらかに分布している、というのがおもしろかった。

見聞きした情報そのままでイメージが固まってしまったり、そのまま時分の意見として発話してしまうことがよくある*1と思う。 

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

  • 作者: ハンス・ロスリング,オーラ・ロスリング,アンナ・ロスリング・ロンランド,上杉周作,関美和
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • 発売日: 2019/01/11
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログ (1件) を見る
 

#パーカーの紐を捨てる

ICカードを首から下げて、パーカーに紐もついていると、邪魔で仕方ない。顔洗うときにもピロピロなったり、ラーメン食べるときにすすったりして邪魔。

頭が十分に小さければ、紐を絞って良いフィット感を得られるけど、幸いにも顔がでかいので絞ったことなく、パーカーの紐が役に立ったことがない。

と思ったのでパーカーの紐全部捨てた。人に会ったときにも、パーカーの紐要らないんじゃないの、役立ったことないでしょ、ってマウンティングしている。

知らないことを調べる時間がない

やりたいことがあって、あれやこれ、といった技術を使えばよさそうなことはわかっているけど、平日は時間がなくて触れず、技術的にキャッチアップできてないので同僚との会話していても曖昧な状態、という状況が1ヶ月くらい続いていた。
妻が出張で東京に旅立っていったのでその間に勉強できた。家の環境に関するステイクホルダが自分だけになったので家事はほったらかしで、台所から不思議なにおいがしていて、時間を短縮するため雑なものを食べている。
技術的負債について非技術者に分かってもらうには、という話がよくあるけど、家の中で誰も家事をせず、全員遊んでいる状態をイメージするとよさそう。ちょっとずつ皿を洗っていれば苦労しないけど、たまってくると草が腐って土ができたりプランクトンから石油ができたりしてたいへん。
調べたいことはいくらでもあるので、定期的に予定をあけて調べたいこと調べられるようにしていきたい。平日や、業務時間中にできるとよりよい。

歌詞が文字化けしてるように見える

ふだん目にする日本語と、歌詞として使われる日本語の距離が大きすぎて、意味を認識できない、ということがある。
フォントサイズがだんだん大きくなっておもしろい、という話題で目にして、それはおもしろいのだけど、文字の種類の分布が変で、文字化けしているように見えた。
www.utamap.com

椎名林檎の曲とかも聴いてると自然に聞けるけど歌詞を見ると文字化けしてるように見える。
www.utamap.com

似たようなものだと、高級オーディオ機器のふたをあけたら激安パーツが入ってるだけとか、 minifyされたJavaScriptのソースコードとかが似ているかもしれない。
歌詞に使われるの文字の種類がどんなに異常でも、成果物の音には影響がないはずで、発音記号が並んでいるだけ、というのでも実害がないはず。シンタクスとセマンティクスという話。

花粉症で春は苦しんでいて、家にいるとくしゃみが出て、空気清浄器を置いてるのに、なぜなのか…と思っていたら、置いてるだけで、スイッチが入ってなかった。ブレーカー落ちたときに切れてそのままだったのではないか、つまり1ヶ月くらい、花粉の訪れとともに、スイッチが切れていたことになる。