hitode909の日記

以前はプログラミング日記でしたが、今は子育て日記です

目覚ましセットしないと必ず10時くらいに起きてる気がする,前はもうちょとっと早かった,気温との関係があるに違いない.
目覚ましセットしないということは目覚ましセットできないくらい酔っ払っているということで,終電で帰ってそれから飲んでると2時くらいに寝ようという感じになるから,8時間寝てるだけ,というのかもしれない.


結婚式の二次会に行くことになったけどすごく行きたくなくなってきた.はてなパーカーでいいですよとか言ってたけどパーカーではよくない気がする.
二次会で画像検索するとこういう感じだったし,やっぱり行きたくない.
f:id:hitode909:20120114112822j:plain


プロジェクトのコードの品質が良いとか悪いとか,テストを書こうとか,テストではテストできないことがあるから人間が責任を持って見ないといけないとか話してた.
コンパイルできるかどうかとか,少なくともテストコードが実行できる,というような,機械がやってもいいようなところを,人間が見て,このコードはコンパイルできそうですね,とか言うのは無駄だからやりたくないと思う.
コンパイルできるかではなくて,ある変更があったときに,なぜ変更されて,どう動くつもりで書かれているか,といったことを知りたい.
コードを誰が書いたとか,コードが書かれたときにコードを書いた人が何を考えてたかとか,コミットの前後のIRCでの会話とか,コミットの前後のツイートとか,どれくらい部屋の空気が薄いかとか,そのときに流行ってたアニメとか,血圧とか,体重とか,誰にどれくらい死ねと思ってるかとか,そういう些細なことを全部記録したい.
コードレビュー,小説みたいな感じで,順番に説明しながらコードが変更されていって,あとから誰かが見て変なところがないか探す,という感じだから,そのときに見える情報が多いと役立つと思う.
最終的なdiffだけを見るのではなくて,コミット単位でどう変わっていったか見たいと思う.


僕はコードを読むときはgit blameしまくっていて,Emacsでキーを1つ押すとポップアップでgit blameされる.カーソルの行は誰がいつ書いたかとか出てくる.
f:id:hitode909:20120114112122p:plain
blameしまくっていると,書かれたのが古いと最近の感じと違うかもしれないとか,すごい深夜だと眠そうだから怪しいとか,あまりそういうのはないけど,この人が書いたのは怪しいとか,デザイナーの人が変更していたら間違って変えてそうとか,いろいろわかる.
コミットメッセージ,コード全行にコメントが書いてあるみたいな感じだと思っていて,足し算メソッドに引き算っていうコメントがあったらどっちかおかしいし,足し算メソッドのコミットメッセージが引き算だったらコードがおかしい.


今はがんばってエディタで全部読むみたいな感じだけどコードレビューツールみたいなやつ作ればいい気もする.
これは見るからにだるそうな感じだった.

手順に沿って操作すれば読めるというのではなくて,読むときのコンテキストを出してくれるのがほしい.コミットごとにコミッタがその時間に何してたか表示される,みたいなイメージ.けど,単なるストーキングツールになる気もする.


ちゃんとできる人だったら,テスト書いたりコード読んでもらったりしなくても,どんどん出していって,事故も起きないのだろうけど,僕は集中して間違わずにちゃんとやるみたいなのができない.
こういう体勢で仕事しても失敗しないようにしたい.
f:id:hitode909:20120114110854p:plain
この絵はCouchDBのロゴだけど,リラックスして使えるみたいなことが書いてあって,頭おかしい感じだけど,使いはじめるときに理解しやすいとか,障害が起きにくいとかいう話で,いいこと書いてあった.

Apache CouchDB has started. Time to relax.

Why CouchDB?

べつに,CouchDB使っていても,リラックスは感じられなかったけど,普通に使えた.
間違いが許されない場所では間違うから,先に,間違っても大丈夫な状態にしてからリラックスしてやりたい.テストがあったりレビューがあったりするとリラックスできる.食品には賞味期限書いてある.