hitode909の日記

以前はプログラミング日記でしたが、今は子育て日記です

グラス粉砕

一昨年の誕生日にもらったかっこいいグラス,雑に食洗機にぶちこんだりして使ってたらちょっと欠けてしまった.今日見たら欠けていて,食洗機が悪いかは不明で,手洗いしても逆さにぽいっと置いたりしてたのでいかにも欠けそう.

飲み口が薄くて気に入ってるので買い直そうかと思っていて,いまのところ暮らしへのマッチ度は過去最大で,水を飲んだりワインを飲んだりビールを飲んだりおでんの出汁を飲んだり,液体ならなんでも飲めて便利だった.

 Amazonの商品ページを見たら おすすめのブドウ品種とか書いてあるけど無視してなんでも飲んでいる.

リーデル (RIEDEL) リーデル・オー リースリング/ソーヴィニヨン 375ml 2個セット 414/15
 

 

 もらったときにツイートしていたので写真から探せた.

  

赤ワイン用のグラスもあるようだった.違いは分からない.

リーデル (RIEDEL) リーデル・オー カベルネ/メルロ 600ml 2個セット  414/0

リーデル (RIEDEL) リーデル・オー カベルネ/メルロ 600ml 2個セット 414/0

 

 

QRコード読み書きできるページ

ふだん,いろんなスマートフォンの端末で動作検証とかしているのだけど,その端末たちに気軽にURLを送る手段がない.ログイン済の端末ならSlackに貼ればいいけど,検証用の端末ではログインしていなかったりする.
iOSならAirDropでもいいけど,AndroidだとAirDrop使えない,一体どうすれば…と話していて,QRコードがよいのではと思った.

  • 追加のアプリをインストールする必要がないこと
  • 同一のページでURLからQRコード,QRコードからリンクへの変換ができ,URLを2つ覚える必要がない
  • 検証に使うので,履歴が残っていて再度開けること

くらいの機能があれば便利だと思い,作ってみた.世の中には既存のものがたくさんあるけど,せっかくなので覚えやすいURLで自作したかった.

できたのがこれ.qr.sushi.moneyでアクセスできるのでそこそこ覚えやすいと思う.
qr.sushi.money

GenerateのタブでURLをQRコードに変換,Scanのタブでカメラで読んだQRコードをリンクに変換できる.お手元のノートパソコンとスマホとか,ノートパソコンとノートパソコンとか,2台用意すると遊べる.

f:id:hitode909:20180205210059g:plain

土曜の昼くらいから作り始めて日曜の夜になんとなく動くようになって,週末に片手間にちょろっと作るものとしては良い規模感だった.

  • QRコードの生成や解析はすべてライブラリに丸投げしているので,UIを作ってひっつけたら完成した
  • Androidで動いてヤッターってiOSで見たらなぜか動かなかった(ライブラリにissueは立っている)
    • iOSのカメラにはQRコードキャプチャ機能がついているので不要そう
  • ふだん個人でAWSあんまり使ってないので,react-create-appでなんか作ってAWSに置いてみるか,という練習も兼ねていた
    • 最終的にはnpm run build && aws s3 sync ... で済むようになったので便利だけど,S3の設定,CloudFrontの設定,Route53の設定とかポチポチやるのがめんどうだった
    • react-create-appは便利でコード書き始められるまでの時間が早い
  • cameras[0]とかして最初のカメラを使うようにしたら,スマホのインカムでQRコードの読み取りが開始してきびしかった
    • cameras[cameras.length-1]とかして最後のカメラを使っているけど,カメラ切り替え機能があってもよさそう
  • レイアウトはvhで書いてみていて,画面の縦幅に応じて伸縮する
    • 変なのでデザイン勉強したい
  • UIコンポーネントのサイズをどうやって決めたらよいものか測りかねている
    • 変なのでデザイン勉強したい






電気毛布のON/OFFを自動化した

この570円の24時間プログラムタイマーで電気毛布の運用を自動化している.
23〜24時,7時〜8時くらいに自動でオンになるように設定していて,寝るときと起きるときは暖かくなる.
指定した時間をすぎるとだんだん布団が冷たくなるので,夜は決まった時間に早く寝ましょう,という力学が働くのも良い.
問題としては,寒い日にはこれでもだんだん冷えてきて6時くらいに目が覚めたりしているので,部屋の温度を見て追加で温めたりしてくれるようになると良いと思う.

24時間プログラムタイマーII PT25

24時間プログラムタイマーII PT25

あわせて読みたい

shimobayashi.hatenablog.com

三月の5日間を観てきた。演劇。前情報無しで見たけど良かった。

役者が一度話し始めると、文章が終わらず、ダラダラ喋り続けて、文字に書くときは文章は論理的な構造を持っていて短く終わるけど、現実で話している人は文章が終わらずに話し続ける人もいて、それを演劇として見せられるのが変で、はい、あとは、同じセリフを何度も聞かされたりして、文字に書くときは文章は論理的な構造を持っていて短く終わるけど、現実で話している人は話の過程で同じことを何度も言ったりする人もいて、それを演劇として見せられるのが変で、はい、役者の動きも変で、人の喋ってるときの変なジェスチャーみたいな癖を拡大して見せられていて、たぶん普通に話してるときにそういう動きをしている場合は気にならないけど、それをじっくり座って見ると、よく見ると人が話したり動いたりしてるのは結構こういう状態になっていることもあるんだな、自分も話し方が変なこともあるしな。

会場であるロームシアターで、メディアアートの展示もしていて、一見ゴミにしか見えない小さいロボットを作って街に放置して、人ごみにまみれて動いたり、蹴飛ばされたりする作品が良かった。